日々のこと
更年期の親vs反抗期の子ども。 両方イライラしてて最悪の組み合わせですね。 わが家もそうです w(笑い事ではない・・・) 昨日のあさイチでその対応策をやってました。 「性ホルモン」第3弾 ~物忘れ・反抗期 脳への影響編~|NHKあさイチ 反抗期は感情が不安…
老眼進行中の40代主婦です。目が疲れる・・・涙 昨日、 40代になったら目の定期検診をという記事を書きました。 人生長いですからねえ、目と歯の状態は生活の質に大いに影響を与えるので悪くしないようにしたいものです。 そこで今日は、40代主婦が目を酷使しな…
40代半ばになり、体にいろいろ気になるところが出てきました。 その1つが「目」です。 毎年健診を受けてますが、視力が少しずつ落ちてきてるんですよね。 健診では「異常なし」ではあるけれど、ここらで専門の病院で診てもらおうと思い眼科を受診してみまし…
このブログを開設してもうすぐ丸2年になります(2016年6月にスタート)。 月間PV数はやっと3万を超えるか超えないかくらいになりました。 ふつうの主婦の雑記ブログだし取り立てて特徴もないので、こんなもんでしょうか。 開設して1年半たったころから(つま…
ふだんの掃除は、ほうきでさっとゴミを掃き集め、掃除機(充電式スティッククリーナー)で吸い取るだけ。 これだと1部屋2~3分(じゅうたんなどを敷いていない部屋)で終わります。 コードレスの掃除機にしてから、掃除は本当に楽になりました。 部屋中を掃…
健康にいいこと始めたい!という時に思い浮かぶもの、それは「ジョギング」ではないでしょうか。 しかし、ジョギングはどうしてもやる気になれないんですよ。 その理由を3つ書いてみます。 走らない理由は・・・ 1、苦しいから。 もうほぼこの理由につきますね…
急に暖かくなったせいか、それとも昨年より飛散量が多いためか、花粉症がひどいです。 今年こそお医者さんにかかろうと思いつつ、なかなか。 病院が苦手だし、できれば薬は飲みたくないんですよねえ。 なので、改めて基本の対策を徹底してみます。 基本の花…
すっかり暖かくなりましたが、今年の冬はなんか寒くなかったですか? いつにもまして家事が億劫でした・・・ そんな中生み出された家事ハック2つをご紹介します(大したことない)。 1、浴槽をシャワーで洗う。 自分の中では「嫌いな家事ランキング」第1位の風…
「Voicy」聞いてますか? 「声のブログ」とも言われているViocy。 web上のラジオみたいなものです。 1話1話が短いので隙間時間に聞きやすく、家事をしながら聞けるのでいいですよ。 Voicyをおすすめする3つの理由は、 1、家事をしながら聞ける。 2、1話1話が…
ブロックチェーンゲームの『クリプトキティーズ』を始めて1週間がたちました。 育成ゲームに挑戦→この年になって、英語を勉強しようと思った理由。 このゲーム、マーケットから買ってきた猫同士を交配させて新たな猫を作り出していくんですが、 今のところ持…
イケハヤさんのエントリを読んで思ったこと。 勉強を忘れた大人たちへ、勉強のやり方を解説するよ。 : まだ仮想通貨持ってないの? 彼は「勉強とは何か?」という問いかけに対し、 1. ある命題(「勉強とは何か?」)について、2. 自分の身体と脳みそを使っ…
CMを見て、「ん? なんかライザップに似てる・・・」と思いました。 MARUKO TVCM ボディメイク篇 調べたらやっぱりライザップ w 正確には、RIZAPグループとなった補整下着ブランド「MARUKO」のCMでした。 インパクトありますよね。 中年女性は欲しくなるのでは・…
「貯まらないわ~」とか、「お金ない・・・」っていう人に共通点があるのに最近気づきました。 主に3つにまとめると、 1、めんどくさがり、数字が苦手 2、現状を把握しようとしない 3、思考停止状態 です。 1の「めんどくさがり」「数字が苦手」というのは、た…
この間ママ友と盛り上がった話題、「子どもにどうやって宿題を『やらせるか』」問題。 ただね、「やらせる」時点で違ってると思うんですよ。 「宿題」をやるのは誰かといったら子どもであって、宿題をどうするか(提出するのかしないのか)は子どもの課題で…
先日旅行に行ってきたんですが、一緒に行った友人の行動を見ていて思うことがありました。 それは「太ってる人は太るような食べ物が好き」だし、「太るような行動をしている」ということ。 前にも書いちゃった・・・→太っている人は太るような行動をしている。 …
1泊2日で久々に旅行に行ってきました。 今回は東京・横浜です。 今回の旅行、ひそかに感動したのは山手線の「内回り」「外回り」とはどういうことかわかったこと。 山手線には内回りと外回りがあるって知識としては知ってても、どっち回りがどこ方面なのかこ…
今年の夏休みに娘と海外旅行に行こうと思っていたんですが、料金のあまりの高さにあきらめました。 お盆と年末のツアーは高騰することは知ってましたが、ここまで高いとは・・・ それでも粘っていろいろ調べていました。 「海外発券」という手もある!→お盆の海…
いきなり失礼なタイトルですみません。 まあ、私も人のこと言えたもんではないですけれど(;^_^A やっぱり太めの人は太るような行動しているなあ。 そんなふうに思うことがあったので、書いてみます。 このところ、「ちょいぽちゃ」の友人とよく遊ぶ機会があ…
お祝いの日のご飯も自炊なら安上がりですね。 1日遅れのひな祭り。 日曜日に1日遅れのひな祭りをしました。 スーパーでにぎり寿司用の刺身セットを購入し、あとは残り物のみそ汁のみの夕食です。 「にぎり寿司用」の刺身を手巻き寿司に流用したので、形は手…
インターネットプロバイダの更新月となりました。 プロバイダをどうするか以前に、現状のADSL回線を光回線にするべきかも考えてみます。 もうずっと同じプロバイダのADSLプランで更新していますが、速度が遅いのがさすがに気になってきました。 わが家はNTT…
「アイロンがけ」してますか? アイロンがけが億劫という人は、「ハンディスチームアイロン(衣類スチーマー)」を使うといいですよ。 ただし、人によっては向かないということ、また使いこなすにはコツがいります。 アイロン台を出して、コードを伸ばしてコ…
昨秋からピロリ菌の除菌をしていましたが、やっと終了。 何回通い、いくら払ったかをまとめました。 結果は、 通院7回、総額13,460円 でした。 通院回数多過ぎ、治療費もけっこうかかってますね・・・。 (わたしの場合はロスが多かったので、通院回数が増えて…
夏休みに海外旅行を予定してます。 が!高い・・・ 本当に行けるのか不安になってきました→夏休みは海外旅行が高い! 格安航空券を買うのが出遅れてしまったので、航空券+ホテルのバラ買いより、格安ツアーの方が安そうという結論になったのですが、ツアー会社…
子どもがいると切っても切れない義務の一つにPTA活動があります。 PTA活動にはムダな点も多くて、今時そんなやり方でやる?みたいな古い方法で取り組んでいたり、やたらと会議があったり。 そういった組織で大役をくじで引いてしまったりすると、本当に大変…
ママ友が集まれば子どもの成績の話になりますが、みんな何でそんなに子どもの成績が気になるのか、その気持ちがまったくわかりません。 勉強するのは子どもだし、成績が悪くて困るのも子ども自身じゃないですか。 なんで親が一緒になって悩むんでしょうか。 …
「健康オタク」ですが、特別なことはやってません。 気を付けているのは、「体に悪いことをやらない」ことだけ。 実に消極的な健康法なんです。 具体的には、 ・タバコを吸わない ・飲酒しない(たまにちょっとだけ) ・夜更かししない(22時には寝てる) ・…
ゆで卵をひんぱんに食べています。 レンジで手軽にゆで卵ができる器具が人気なようですが・・・ わが家は(というか、わたしだけですが)おやつに食べたり、おでんに入れたりするので、1回にどんっ!と5~7個はゆでたい。 糖質制限にゆで卵は強い味方→ロカボ(…
車の中でスマホの音楽を聴きたい!という時は「FMトランスミッター」を使うと、手軽でいいですよ。 スマホを手に入れてから、「音楽のある暮らし」をしてます。 音楽はデータでという人が今は大半ではないでしょうか。 わが家もCDプレーヤーとかありません。…
子どもがインフルエンザになりました。 風邪なら病院は行かないのですが、クラスでインフルが流行ってるので病院に連れていくことに。 ウイルス性の病気は受診するようにしてます。 診察、検査、そして薬を処方され、約4,000円。 帰りに「病人食」(といって…
電気毛布(電気敷き毛布)使っていますか? ひと冬に何度も風邪をひくという人、電気毛布で風邪を予防しましょう。 「電気毛布って電磁波が怖いよね?」 電気毛布を使うと電磁波の影響が出るという話を聞いたことはありますか。 私は以前「意識高い系」だった…