加齢とともに、頭皮のにおいが気になってきました。
シャンプーを変えたり、二度洗いしたり、すぐ乾かすようにしたりしていたのですが…
この記事を読んで、もしかして、逆にシャンプーのし過ぎでは??と思いました。
参考:「湯シャンのやり方や効果を書いた記事のまとめ」(筆子ジャーナル)
筆子さんによると、シャンプーで頭皮の皮脂が洗い流され過ぎてしまい、それを補おうと余分な皮脂が分泌される→その皮脂が酸化して臭いを発するとのこと。
におうのは、加齢と皮脂の取り過ぎのせいなのかもしれません。
さっそくやろうと思いますが、いきなり「お湯シャン」は難しいかな。これから夏だし。上達するまで、さらににおっちゃいそう…。
まだそこまで勇気が出ないので、とりあえず、シャンプーを薄める「薄シャン」、回数を減らす「減シャン」でチャレンジしてみます。
うまくいけばエコだし、時短だし、そして、シャンプー代がかからない。水も少なくて済みますねー。