節約一筋を卒業し、今はお金の使い方を学んでいる途上のわたし。
このごろ、「お金の使い方」についての学びが、新局面を迎えたような気がしています。
それは・・・、お金の持つ「豊かさ」と「力」を感じられるような使い方。
節約しすぎて「お金使えない病」になっていた段階を脱し、近ごろは必要なモノは買えるようになってきてます。
その、「必要なモノを必要な時に必要なだけ買う」という使い方を「第1ステージ」とすると、「お金のパワーを感じる」使い方は第2ステージになるのかな??
そんなことを考えながら、この連休中、日帰りで子どもとお出かけしてきました。(だんなさんはお疲れなので、家で休養)
いい機会なので、お金に関するミッションを設定してみました。
ルールは2つ。
・モノは買わない。
・豊かさを感じられる体験に使う。
これだけなので、かんたんそうですよね。
当日は子どもと2人でリゾート地をぶらぶら。かわいい雑貨屋さんに入ったりして楽しみました。
疲れたので、途中カフェで休憩することに。いつもならコーヒーだけ注文なんですが(旅先でも節約してしまう・・・)、我慢せず、今回はケーキセットにしました!
おいしいコーヒーとケーキに満足感を味わい、疲れがいやされましたよ。
ささやかながら、ミッションクリアでしょうか?
金額の多寡にかかわらず、お金を使って自分を喜ばせるって大事ですね。
ちなみに、おみやげもケチらずに(笑)買えたので、この日のお金づかいは二重丸でした。
自分も家族もうれしいお金の使い方。こんなふうに続けていきたいです。