プロミスブルーって?
「プロミスブルー」って知ってますか。
フランス人著述家であり、ミニマリストとしても有名なドミニック・ローホーさんがエッセイの中で書いてました。
約束をすることで、それに日時をしばられて憂鬱になること、とわたしは解釈しましたが、どうでしょう。
楽しみ!なのに、憂鬱
気の合う友だちと、久しぶりにご飯を食べに行く約束をした。
とっても楽しみ!
なのに、約束の日が近づくにつれ、なんとなく憂鬱になる・・・。
しまいには、めんどうになって、行きたくなくなってしまう。
わたしは、こういうことが、しょっちゅうあるんですよね。
これって、何なんでしょう。
楽しみなことでさえ、約束することは心を縛ってしまうのか。
約束事はなるべくしない
ちなみに、ローホーさんは「明日、食事に行かない?」という誘いには気軽に応じるそうです。
そのためにも、スケジュール帳を先々の予定でいっぱいにしないようにされているようです。
約束事もミニマムにーということかな。
一般人がまねしたら、友だち減りそう
しかし、ローホーさんのように著名で、魅力的な人はそれでも、お誘いが引っ切りなしでしょうが、一般人がまねしたら、どうなるんだろう。
残念ながら、わたしは自分から誘わなければ誘われないタイプ。
お誘いしなくなったら、友だち減りそうです・・・。
あ、でも、ドミニク流に従えば、「明日、〇〇ちゃんと食事行きたい気分」となったら、「明日、どう?」って誘えばいいのか。
「急だから、だめ」ってなりそうだけど。
旅行だって心のままに
ローホーさんは、約束をしないと同様に、旅行だって、半年も1年も先の旅の予定は立てないそう。行きたくなった時に、行きたいところへ旅立つんですって。
なんて、軽やかな生き方なんだろうって思いました。
ちなみに、わたしは1年前に計画を立てたいタイプ(汗)
ストレス溜まりそうですね。
ドミニック・ローホーさんのようにできる人はそうそういないだろうけど、想像する分には自由です。
何ものにも縛られない自由。
もし、経済的にも家族の事情も許せば、こんな軽やかな生き方をしてみたいものです。