お出かけ時の荷物もミニマムに
これまで、部屋の中はミニマリストっぽくできてきていたんですが、行動面では今一歩でした。
荷物が多いんです・・・。
だんだん重い荷物を持って出歩くのが負担になってきていました。
そこで、2カ月ほど前から、「最小限のモノを持って出かけてみる」挑戦をしています。
行動における「ミニマリストチャレンジ」です。
必要最低限のモノだけを持って、出かけてみる
最初は短時間、近い所から。
スーパーへ行く時、持って行くのはこれだけ。
ダイソーで買ったカード入れに、クレジットカードと運転免許証を入れました。
エコバッグを持って行くので、いつも持ち歩いているショルダーバッグは持って行きません。
初めて挑戦した日は、「無事帰ってこれるかな?」と不安でした。
買い物を終えて帰ってきた時、「これだけのモノで、用事が足りるんだ」という驚きとともに、自分に対する自信みたいなものも感じました。
モノをたくさん持たなくも、買い物ができた!
不安の中身
では、わたしが「持って行かないと不安」だった、ショルダーバッグの中身とは何でしょう?
ふだんから入っているものといえば、財布やスケジュール帳、kindle、ハンカチくらいしかないのに。
いつも持ち歩いているこれらが一緒でないと、不安でしょうがなかったんです。
不思議ですね!
いざ手放してみると
これらのバッグの中身を、スーパーへの買い物の時だけですけど、手放してみると、心配してたことは何も起こりませんでした。
なくてもだいじょうぶなんです。
初めての日は不安でしたが、2回目、3回目となるうちに、重いバッグを抱えて出かけなくても平気になりましたよ。
不安を手放すと、荷物が減ります。
ハピコさんの記事「少しのお金」と「携帯電話」だけを持って散歩する喜びを知ると人生が変わっていくを読んでいて、おお、そうだ、わたしも似たようなことを始めたんだったと思い出し、書いてみました。