うちの近所にある100均は、ダイソーとセリアだけだったんですが、近ごろできた「ワッツ」へ行ってみました。
知りませんでしたが、ダイソー、セリア、キャンドゥに続く、業界第4位だそうです。
これまでは「シルク」などの名称で展開していたようで、低コスト運営が特色とか。近所にできた店舗は、ショッピングセンター内にテナントとして入ってます。
ワッツの商品の印象は・・・
個人的な感想になりますが、商品の品ぞろえ(特にデザイン面)は、ダイソーとセリアを足して2で割ったような印象があります。ダイソーよりおしゃれ、セリアほど「かわいい!」を追求したデザインではないかな、と。
両者のいいところ取りしてると思います。
男前インテリアはここで!
そして、特徴的だと思ったのが「男前インテリア」です。
他の家族にも違和感なく使えたり、インテリアとして甘すぎない小物が多かった。
ダイソーのだと、モノによっては「あれ?」というちょっと惜しいデザインだったり、セリアのだとかわいらし過ぎてなあ・・・というわたしのようなお客には、とってもうれしいことです。
手前のインテリア商品、かっこよくないですか?
これからは、ワッツに行くことが増えそうです。
なので、買ってみた
「ワッツ」気になる・・・。
なので、買っちゃいました、株。
業績悪いんですけどね(純利益が減っている)。
セリアみたいに、うーんと上がるといいなあ。
ワッツ、これからもすてきな商品を販売してほしいです。