みなさん行かれましたか?
毎年この時期に冬用の室内着やヒートテックを買い替えています。
ことし買いたかったものはこの3点。
・ボアジップアップパーカー
・ヒートテックの下着
・タートルネックTシャツ
これだと、合計5000円弱、予算内です。
ところが・・・
店内に入るまで知らなかったのですが、今年は(毎年やってるのかな?)税抜き1万円以上の買い物で「特製ノベルティグッズ」が毎日先着100名にもらえるというじゃないですか。
以前はこういう時、「どうせ買うなら、おまけももらいたい」と思って、無理して買ってました(汗)
少し賢い消費者になった今は、ノベルティグッズのおよその値段(それ単独で買う場合の値段)を計算して、損しないようにしてます。
今回の場合(保温・保冷ステンレスボトル、大容量2wayトートバッグ、2017年版オリジナル手帳のうち、1点選べる)は、700円~800円相当だと思うので、1万円から700円~800円を引いた額、9200円~9300円に買い物額が達したら、「まあ、使うだろう」というもの(ヒートテックとか)を買い足してもいいかな、という感じ。
この計算は、あくまでも、「そのノベルティが欲しい」、そして「必要なものだけ」を買った時に成り立ちます。
でも、無意識ってこわい。
ノベルティがもらえることを知ったとたん、頭の中に「1万円以上お買い上げ」が錨(いかり)のように根をおろしてしまった(アンカリング効果)。
なので、買い物中、「このウルトラライトダウンジャケットを買えば、1万超えるな」と、つい計算してしまってました。
来るまでは、ジャケットが欲しいなんて、これっぽっちも思ってなかったのに。
まったく欲しくないグッズなら、興味を持たないでしょうけど、今回のように、「あれば使う」グッズだと、何となく「もらわなきゃ損」という感覚になるので気を付けたいものです。
わたしも、欲しいものが明確でなかったら、あやうく5000円以上余計なものを買っていたと思いますね。
買い物途中で、「本日のノベルティは終了しました」という店内放送があったので、我に返りましたが・・・。
そんなわけで、「おまけには気を付けよう」というお話でした。
感謝祭は明日までです。
ユニクロのボアスウェットフルジップパーカは部屋着としてもおすすめですよ。
首元までジッパーを上げると、さらに暖かい。
わたしの行った店舗でも、人気No.1でした(ポップが貼ってあった)。