来年からボーナスに頼らないやりくりを目指します。
毎月のお給料から特別支出もまかなえれば、ボーナスに手を付けなくて済むなあと思いまして。
今まではボーナス(といっても、年間16万ほどですが・・・)を丸々特別支出に当ててきたので、その分、月々に余裕があり、積立貯金に回してきました。
でも、ボーナスって、いつなくなるか(または減額されるか)、わかりません。
なので、来年からボーナスはないものと思って生活してみます。
足りるのか不安なので、ボーナス時の特別支出積立金を毎月に上乗せし、ざっと計算してみると・・・
(手取り 23万)
支出
・生活費 12万
・だんなお小遣い 4万(洋服や理容費、仕事上の経費も含みます)
・特別支出積立 4万(年間で48万になる)
・貯金 3万 (4万から1万減らして計算)
合計 23万
なんとかなりそうです。
引き続き、特別支出(主に車費)と、毎月の生活費(主に通信費)を減らせないか検討し、貯金額をあと1万増やせるといいかも。
こんなふうに年間の見通しを立てておくと、あとはそれに沿ってやりくりしていけばいいので、とっても楽です。