貯金は仕組み作りがうまくいくと、楽になります。
仕組みができ上がると、方程式で表せます。
わが家の「貯まる方程式」はこれです。
収入ー貯金ー特別支出用積立=残り(生活費)
実にシンプル。
それぞれのおうちによって、項目が変わってくるかもしれませんね。
この方程式に、実際に数字を当てはめると、こうなります。
収入23万ー貯金6万ー特別支出用積立3万=残り(生活費14万)
特別支出で貯金を崩すことが多かったわが家の場合、大事なのが「特別支出用積立」をしっかり行うことでした。
年間支出予定額より、少し多めに積み立てていく。
そうすることで、貯金が崩れるのを防げるようになったのです。
特別支出が読み切れなくて、貯金を崩していたわが家の場合は、毎月積み立てるようにしてから、家計が安定しましたよ。
ボーナスがたくさんある人はそれで賄えるので、この方程式から除外してもいいかもしれませんね。
先に、貯金と特別支出用積立を天引きしてしまう。
そして、残りのお金で生活する。
そんなシンプルな方程式で、着実に貯めていけます。