やはり冬は運動不足になりやすいですね。
自宅だとまとまった運動はなかなかやらないので、冬期だけでもトレーニングジムとか行った方がいいような気がします。
そこで、手軽にできそうな1回30分のフィットネスクラブ「カーブス」を調べてみました。
カーブスは手軽な「健康体操教室」
HPを見て初めて知りましたが、「ジム」ではなく、「健康体操教室」なのですね。
プログラムを見てみると、確かに、ジムから連想されるハードな運動というより、ストレッチや無理のない筋トレなどゆるやかな内容です。
利用者の年代層も、60代が40%と断トツで、50代以上が9割近くを占めている。
40代にはちょっと物足りないのかな?
「予約不要で、月何回でも利用可」なのがいいですね。
1回30分と利用時間は決められていますが、それがかえって気楽に通えそう。
あとは、利用料金です。
入会金は税込1万6200円となかなか高額。
web申込だと半額になります。
月々の利用料は、定額制で7236円。
週2回行ったとして、月に8回だと1回あたり900円ですね。
ここに、入会金8100円(web入会したとして)が上乗せされます。
通えるのは、農作業の始まる4月半ばまでだから正味3カ月。
とすると、1回あたりの利用料は1200円ほどになってしまう。
30分1200円て、どうなんでしょう??
料金を確認してみて、家でもできそうな内容だしなあ・・・と、モヤモヤし始めました。
公共施設は最強です
ここで、ふと思い出したのは以前行ったことのある公共のジム。
県が運営しているトレーニング施設で、利用料はなんと1回150円(9:00~21:00まで、何時間いてもいいのです)。
しかも、トレーナーさんまでいるので、自分に合ったメニューを指導してもらえるという充実ぶり。
トレーニング機器もいいものが入ってます。
なので、わたしが利用した時はいつも利用者でいっぱいでした。
お得ですものね!
難点は
・遠い(家から30㎞ほどあります。車で40分近くかかってしまう)
・12:00~13:00の間は使えない(トレーナーさんの昼食時間のようです)
ですが、このお得さは見逃せません。
期間限定(通うのは冬の間だけ)だし、こちらの方がよさそうです。
1日がんばるほどの体力はないので、月2~3回、10:00~12:00の利用を検討してみたいと思います。
1回あたり、ガソリン代込み500円くらいで利用できそうなので、月8回利用したとしても4000円。
カーブスより割安ですね(入会金もいらないし)。
何かを始めたいという時、ちょっと調べて、なるべく公共施設を利用するようにすると、いろいろ割安に利用できますよ、という例です。