『東京タラレバ娘』好調のようですね。
おもしろそう。
(基本的に連続ドラマは見ないようにしているので、見ていませんが)
セリア株にタラ・レバ
この「たられば」、~だったら、~してれば、ですが、わたしの場合は、セリアの株価をチェックするたびにそうなってしまいます。
たしか、2年ほど前だったでしょうか、100均なのにかわいいものが多くてお気に入りだったセリア。
株価をチェックしたところ、その時は19万くらいだったのですよ。
ちょっと高いな、安くなったら買おうと思い、そのまま忘れていました。
そして、2か月後、そうだ、セリアどうなったかな?と見てみたところ・・・
40万超えしてました!
あー、買っておいたら、よかったと思ったのは言うまでもありません。
さらに今は・・・
76万です・・・。
株に「たら・れば」はつきもの
あの時買っていたら、こんなに値上がりしたのに、買っていれば50万以上の含み益だったのに。
田舎でおばさんは「たら・れば」を繰り返すのでした。
セリア株価を見るたびに落ち込むので、「たら・れば」は株につきもの―とあきらめて、気持ちを切り替えますか。
別の100均銘柄を買ってみた
しかし、悔しいので、その後買ってみました100均銘柄「ワッツ(2735)」。
関連記事:【買い物】100円ショップで男前インテリアを探すなら、「ワッツ」がおすすめ。
100均は根強い需要があるし、ワッツも、セリアやダイソーにない品ぞろえで、これからも伸びていってほしいです。
1年後、いや10年後、「あの株を買っていれば、今ごろは・・・」を繰り返さないために、これからも買い時を逃さず欲しい株を買っていこうっと。
おまけ
余談ですが、あるブロガーさんのブログで『東京タラレバ娘』1巻がkindleで無料と知りました。
さっそくダウンロードして読んだのですが、これがおもしろい。
続きを読みたくなってしまったので、続きはゲオなどでコミックをレンタルしようと思います。
アラサーの切ない心境が心に響きます。