育児に家事、パートの仕事(フルタイム)と、がむしゃらに突っ走った30代、何より欲しかったのは「自由な時間」でした。
疲れていたんでしょうね。
仕事の時間を減らし、とにかく家でのんびり過ごしたかった。
1日ボーっと過ごしたいと、どれだけ思ったことか。
体力・気力が年々落ちていくのも実感していたので、「このままの生活は続けられないな」と感じてもいました。
でも、生活していくのにこんなにお金がかかっているんだから、自分は仕事を辞められない。
そんな、追い詰められた気持ちでしたよ。
そうはいっても、毎日きついので、「今できることをやってみよう」と考えを切り替え、生活のコストダウンに取り組んだのは必然でした。
だんな1人の収入で暮らしを成り立たせてみよう、できれば貯金もしてみよう。
そう決意しました。
それには、生活からむだを省き、より少ないお金で暮らせるようにならないといけないわけです。
数年にわたり、
家計簿の見直し、節約、断捨離、投資や社会保障制度の勉強といろいろ取り組んできた結果・・・
「お金がかからなければ、そんなに働かなくてもいい」
今はこれが実感できる生活ができるようになりました。
今後は、「60歳定年」を希望するだんなさんのために、それが実現できるようがんばっていこうと思います。