今、わたしの財布の中身はこんな感じです。
正確にいうと、最近は「おさいふポシェット」で出歩くので、財布は持っていきません。
入れているものは、免許証とクレジットカード1枚、キャッシュカード1枚、小銭入れ(中央に写っている白いのです)、お札数枚です。
ここに、あとケータイを入れて、身軽に出かけるようになりました。
貯まらなかったころの「ブタ財布」
今でこそ、こんなにすっきりしたお財布になりましたが、お金が貯まらなかったころは、けっこうな「ブタ財布」でした。
小銭じゃらじゃら、レシートパンパン、ポイントカードぎっしり・・・。
なのに、かんじんのお札は入ってなかったりする。
こんな状態だったので、いざポイントカードを出そうと思っても、見つからなくて焦ることもしょっちゅうでした。
そもそも、あちこちで買い物をちょこちょこしていたので、ポイント自体満足に貯まったことがなかったです。
財布に、不安と心配とめんどくさい気持ちが詰め込まれていた
それでも、もらえるポイントは1ポイントでももらい損ねたら損とばかりに、たくさん詰め込んで・・・。
いつ、どこで、どのお店に立ち寄るかわからない(計画性のない使い方をしていたということです)ので、常に持ち歩く。
もらい損ねたら―と、不安だったのです。
わたしは持ち歩くことはなかったですが、保険証を持ち歩く人もいるようですね。
これは心配だからでしょうか。
レシートや小銭でいっぱいになってしまっていたのは、今思えば、お金に無関心&めんどくさかったから。
お金の使い方に関心を持ってみると
お金に関心のある今は、買い物をして家に帰ったらすぐレシートを取り出します。
「ふーん、今日はこんな買い物をしたんだな」と改めて見返したり。
失敗したなという買い物もあります。
次回は気を付けようと反省することも。
小銭が増えてきたら、別の入れ物に移して、一定の数まで減らします。
こうすると、小銭入れも軽くなって気持ちいい。
「どうして、こんなに早くお金がなくなってしまうんだろう?」と不思議に思って、お金の流れをつかもうとした結果、こういった習慣が身に付きました。
財布がスリムになると、貯金は増えていくという法則
「出先で何かあったら・・・」という不安や心配な気持ちを手放し、めんどくさいという気持ちをなくすことで、その結果、とってもスリムになった財布。
この財布だけを見ると貧乏なの?って感じですが、財布のダイエットに反比例するように、貯金は増えていきました。
やっぱり、お金は無関心だと逃げてしまう。
反対に、常に関心を持ってあげると、育っていく。
そんなことがいえると思います。
あなたのお財布は今、どんな状態ですか。