個人賠償責任保険に入っておこうと強く思ったのは、友人の話を聞いた時でした。
先日の記事の続きです。
関連記事:
自転車保険に加入する前に。他人への補償は、コープ共済などの特約「個人賠償責任保険」でカバーできますよ。
自転車に乗っていて、ベンツに・・・
友人は自転車に乗っていてふらついてしまい、ある車をこすってしまったとのこと。
それが運悪く、高級車のベンツだったのです。
こすり傷が大きかったこともあり、修理代(塗装代)はなんと40万。
呆然・・・。
ベンツって塗装費用も高いのね。
友人はその代金すべてを自腹で支払ったそうです。
滅多にないこととはいえ、こんなことになったら、家計に大打撃です。
日常生活のリスクに対する保障
調べたところ、こういったリスクに対応する保険があることがわかりました。
それが、個人賠償責任保険。
個人賠償責任保険(こじんばいしょうせきにんほけん)とは、個人の日常生活や住宅の使用・管理等に起因して第三者の身体や財物に損害を与え、賠償責任を負担した場合の損害を包括的にカバーする賠償責任保険である。
単独の保険でなく自動車保険等の特約として、「日常生活賠償特約」等の名称のものがある。
「ウィキペディア」より
知らない人も多いのかな?
別の友人に話したら、「知らなかった!」と言ってましたし・・・。
この保険、他人の身体や所有物に対する損害賠償に対応してくれるんですね。
「日常生活」上のことなので、補償範囲が広いです。
知らなかった・・・。
人間、生きていればいろいろ災難もありますよね。
友人も、この保険を知って加入していたらなあ・・・。
格安の保険料で家族全員を保障
そして、うれしいのが保険料が格安なこと。
月額100~300円くらいで入れるものが多いです。
賠償責任が発生するようなことはめったにないですが、この金額で家族全員が保障してもらえるし、入っておくに越したことはないですね。
自分たち家族に合ったものに加入する
ただし、単独ではこの保険に入れない場合が多いようです。
火災保険や生命保険、自動車保険の「特約」としてついていますので、そこで加入しましょう。
こちらに詳しい説明が載っています。
なかなか使えるぞ!個人賠償責任保険 [損害保険] All About
損害賠償金額の上限や、対象外の事故など各保険会社によって違いもあるようですので、現状に合ったものを探してみるのもといいと思います。
お子さんが小さいうちは何かと心配ですが、この保険に入っておけば、少しは安心ですね。
わが家も、この保険に入っていなかったら、子ども連れで、お高いものを置いてあるお店には入れなかったかもしれません・・・。
商品を割ってしまったら、大変ですからねえ。