このところ、フリマアプリ「メルカリ」で購入と出品を行っています。
その結果・・・
もうヤフオク(ヤフーオークション)には戻れないだろうなあと思いました。(PC版の方です。「ヤフオクアプリ」はスマホかタブレットにしか対応していないので、まだ試せていません)
メルカリの使いやすい点
メルカリとヤフオクを比べてみると、
・とにかく早い
メルカリは購入もかんたんですし、出品物が売れるのも、とにかく早い。
最初はそのスピード感にびっくりでした。
ヤフオクだと「日」単位ですが、メルカリは「時間」単位で取引が進みます。
このサクサク感が最大の魅力でしょう。
・画面がシンプルでわかりやすい
メルカリは出品するにしても、買うにしても手順がわかりやすいです。
感覚で操作できます。
ヤフオクは階層が深いというのかな? やりとりもずいぶん簡略化されましたが、メルカリと比べるとめんどくさい・・・。
・出品作業が圧倒的にかんたん
出品時の手間が全然違うので、メルカリだったら気楽に出品できます。
スマホで出品している人は、本当に楽だと思います。
写真を撮って、少し説明を書いて送信でOKなんですから。
かんたんなので、さらに出品数が増え、お客も増えるという好循環につながっていくのでしょう。
特に、家庭で眠っていた「ちょっとしたもの」(売れても数百円にしかならないようなもの)がマーケットに出やすくなったように思います。
そういったものを出す出品者は、「ちょっとしたおこづかい程度になれば」という値付けで出してくれているので、買う方も「送料込みでこの値段なら」と喜んで買うし、お互いいい状況になっています。
ヤフオクの出品は手間がかかるので、ある程度の金額(1000円以上? 人によりますが)になることが見込めないものは出品する気が失せるんですよね。
・手数料がわかりやすい
メルカリは販売手数料10%(出品時)と実にシンプル。
出品時に手取り額が明示されるので、わかりやすいです。
あと、1万円以下の売上金を振り込んでもらう時に振込手数料(210円)がかかりますが、振り込んでもらわないで、メルカリ内での買い物に使っちゃってもいいですね。
ヤフオクは「プレミアム会員月額料」(プレミアム会員にならないと出品できない)に、「落札システム手数料」に「yahooかんたん決済手数料」に(今は無料になりましたけど、以前は有料だった)・・・。って、どれだけ手数料あるの?
総額いくらかかるか、わかりにくいんですよねー。
・女性が必要とする商品が多い
メルカリ利用者は女性比率が圧倒的なので、女性が欲しいもの、必要なものがそろっています。
メリットあり過ぎて、やっぱりもうヤフオクは補助的に使うだけになりそう。
ヤフオクで落札できなくて、また商品探しから始めるみたいな時間の浪費はもうしたくないし。
メルカリに希望すること
ちょっと古い数字(2015年)ですが、メルカリが急成長している様子がよくわかります。
メルカリ、ヤフオク!を利用者数で抜く。‐ App Ape Lab
いいところだらけのメルカリですが、将来的には販売手数料を5%くらいにしてほしいな。
日本のリサイクル文化発展のためにも!
メルカリ https://www.mercari.com/jp/
この「招待コード」を使うと、あなたとわたしに300ポイント(300円分)がもらえます。
よかったらどうぞ。
★★★招待コード★★★
YVGZNW