今朝の朝食はピザにしました。
形と見栄えはあれですが、おいしかったです。
このピザ、原価計算すると約400円。
今日は豪華にモツァレラチーズを使ったので、「とろけるスライスチーズ」と合わせて約330円。
ピザ用のミックスチーズとかにすればもっともっと安くなりますね。
バジルは庭に植えておいたものだから、0円です。
田舎なもので宅配ピザ屋さんはないのですが、あれって高いんだそうですね。
どれどれ、ピザハットの「フレッシュモッツァレラのマルゲリータ」M(2~3人前)は・・・
2,160円‼
この金額だったら、持ち帰り用の回転ずし3人前の方がいいなあ。
ホームベーカリーを持っているなら、ピザは絶対作った方がいいです。
でも、生地を作るのに時間がかかるのがめんどう・・・ですよね?
わたしも朝早くから材料を計量して作ったりはしません。
予約タイマーで前日セットでもいいですが、何時に食べるかは当日朝決めたいので、それもしません。
だらだら寝ていたい時もありますので!
なので、前日のうちに「ピザ生地」コースで生地だけ作っておいて、ラップをかけて容器ごと冷蔵庫へ。
写真を取り忘れましたが、今朝見てみたらモコモコに発酵が進んでました。
冷蔵庫のような低温でもちゃんと発酵するとは、生き物感覚で楽しい。
これを取り出して材料を乗せて、温かいところでしばらく2次発酵させて焼けば、熱々のピザが食べられます。
パン作りにあこがれてホームベーカリーを買ったものの、めんどうになって使わないという人はピザを作るといいですよ。
わが家はピザのおかげで、持て余し気味のホームベーカリーが復活しました。
食パンはかんたんに作れるけれど、味や食感がいまいち好きになれず、作らなくなったなあ・・・。
「超熟」の方がおいしい(笑)
コスパ的にも、食パンは買ったのとそんなに変わりありません。
これからもせっせとピザを焼こうっと。