電気代高くなりましたねえ・・・
「再生可能エネルギー発電促進賦課金」と消費税が地味に痛い。
このグラフの緑色の部分が再エネ賦課金です。
今月請求分の電気代7073円のうち、消費税が523円、再エネ賦課金が762円の合計1285円で、実に電気代の18%にもなる!
うちの地方は太陽光発電には不向きな気候(日照時間が少なめ)で、ソーラーパネルを取り付けても元が取れそうになく設置はあきらめた経緯があります。
売電して再エネ賦課金分を取り戻したくてもできません・・・。
コンセントを抜くとかまではできないですが、節電は心掛けてます(使わない照明は小まめに消す、トイレの暖房便座は夏は使わないなど)。
が、メガソーラーの稼働が本格化した2015年から再エネ賦課金がすごく増えているわけで、家庭でできるわずかな省エネでは太刀打ちできません。
なので、今できそうなことは「新電力への切り替え」くらいでしょうか。
「新電力」への切り替えを検討してみた!
昨年4月に電力が全面自由化されました。
話題になっていたので、その時、新電力会社の比較をしてみたのですが、年間節約額がたしか2000~3000円程度だったのです。
口コミでトラブル報告もあったし、少し様子見しようと思ってそのまま忘れていました。
電気代が割高になることもある
電気代がかえって割高になる場合もあるので、価格.comのサイトでシミュレーションしてみると・・・
わが家の場合は1万5127円の節約に!
といっても、純粋な節約額は年間3400円ほど。
あとは「月額1000円引き✖12カ月」のキャンペーン分です。
なので来年からは割り引いてもらえませんが、1万5000円は大きいですね。
前チェックした時はこういうキャンペーンはやってなかったと思います。
あまりにも乗り換える人が少ないから始めたんですかね?
試しに切り替えてみる
@ニフティでんきへ電力を供給している「イーレックス・スパーク・マーケティング株式会社」は実績のある会社なので、その点も安心できそう。
誰でも加入できるプランですし、最低利用期間も違約金もないのでお試しで切り替えてみることにします。