久しぶりにパンを焼きました。
板チョコを入れたので、おやつ向きのパンになりました。
発酵過多で失敗作だったけれど(汗)、家族は喜んで食べてくれました。
これからの季節は気温が高いので、温度調整が難しいです。
「冷水」ではなく、「氷」を入れて作るくらいでちょうどいいのかも。
今度試してみます。
そんな不出来なパンでも、子どもはパクパク食べてくれました。
パンは人を幸せな気持ちにさせてくれるなあ・・・
パン作りとか何かを作る技術を身に着けると、いい暇つぶしになるし、生活に彩りが出て一石二鳥ですね。
時間にゆとりがあるなら「何かを作る」ことに使うのが一番いいです。
生産的な時間は気持ちも豊かにしてくれます。
昨日はこの季節の楽しみ「梅仕事」もしました。
小梅を塩漬けしたところ(めんどうで、ヘタは取りませんでした・・・)。
調べたところ、塩もみを3分くらいするとカリカリに漬けあがるらしいです。
なので、しっかりモミモミしましたよ。
おいしい梅漬けになーれ♪
こういった、ちょっとした食品加工をしておくと、食卓が豊かになりますね。
これからイチゴジャムを作ろうと思います。