市民プールの売店でカップラーメンを買うと、
何と250円もします。
どうでもいい小っちゃなことなんですが、
これがどうにも気になる。
スーパーなら100円とかなのに2.5倍の250円って。
気になるんですよね。
ひと夏に1回くらいなら、ま、いいかってなりますが、
何回もだとバカになりません。
そこで今日は、プールに行くという娘にカップラーメンを持たせました。
わたしは用があったので一足先に家を出たのですが、
夕方帰ってきた娘に聞いたところ、
お湯は持って行かなかったというのです。
「ふーん、じゃあお湯は売店でもらったんだ?」
「ううん、買った。お湯100円だったよ」
えーっ、お湯がひ、ひゃくえんですとー!
びっくりです。
有料にしても、高い・・・。
これくらい取らないと、皆持ち込みしちゃうからでしょう。
しかし、お湯が100円かあ。
すごい挫折感です。
お湯とカップラーメンが同じ金額w
せっかくカップラーメンを持たせたのに、
お湯を忘れたばかりに差額は50円に終わりました。
それにしても、海水浴に行く時など
カップ焼きそばを持ち、熱湯を入れた水筒を持参して
食べさせていたのに、全く覚えていないという。
ここ数年行ってないので忘れてしまったようです(涙)
節約の英才教育を施してきたつもりでしたが、
まだまだだということがわかりました。
娘が嫌がらなければ、ですが、
今後も「指導」していきたいですw