探し回った中古車がやっと納車されました。
ホッとしたのもつかの間、冬タイヤを買わなければいけません。
それも急いで。
この時期、いつ降雪があるかわかりません。
というわけで、カー用品店を3軒ほど回り、最安値を探ってました。
オートバックスが今月10日まで「冬タイヤ+ホイールでTポイント10倍」をやっているので、そういった実質的な値引きセールとも比較しつつ、最後に行ったお店で購入を決めました。
もうこの地域では売れない(必要な人はみんな買ってしまったから)ので、その日に別店に搬出しようとしていたタイヤが残っていたんです。
なので、声をかけたのがちょうど店長さんだったのもあり、「見切り品価格でいいですよ」とのこと。
3割以上引いてくれたのかな?
持ち帰りだと、さらに3000円引きだというので、当然持ち帰りました。
タイヤ交換はわたしにとっては重労働ですが、1時間もかからないので、時給3000円以上のバイトだと思えば苦になりません。
結局、冬タイヤ(国産)+アルミホイールで4万円以下で済みました。
見切り品が残っているなんて、ついてる!
そう思って上機嫌で帰途についたんですが、途中立ち寄ったホームセンターに見切り品で2万6000円のタイヤがありました。
大ショックです。
アルミではなく、スチールホイールだったんですけどね。
それでもよかった(涙)
返品交換にまた行くのもめんどうで、結局そのまま帰りましたが。
ショックを受けつつも、アルミホイールだとやっぱり軽くていいなあと思いながらタイヤ交換作業をしていたんですが、ふと気づいたんです。
家にホイールがあったということに。
しまい込んでいて存在を忘れてたんですよね。
これで、さらにショックを受けてしまいました。
何軒も回って価格比較をするなど、自分なりに買い方をよく考えたつもりだったけど、「家にあるのではないか」または「家にあるもので何とかならないか」というところまでは頭が回りませんでした。
日常的によく買うものだとこうやって考えてから買うのに、めったに買わないものだとふだんの習慣を忘れてしまいます。
しかも、高額なものを・・・
自分のバカさ加減に落ち込みましたが計算してみると、アルミホイール代とタイヤ組換え工賃が同じくらいな感じだったので今回はついてました。
高額なものほどよーく考えて買う。
今後は気を付けたいです。