いやー、デジタルデータはほったらかしにしておくと、大変なことになります。
デジタルデータ(写真やスキャンしたデータ、音楽データ)などの断捨離をしたいなあと思いつつ、めんどくささが先立ち、なかなか手を付けられません。
そもそも、デジタルデータは目に見えず物理的圧迫感がないので、なおさらです。
今やっているのは「アカウント情報」の整理整頓です。
使わなくなったサービスと、使っているサービスのアカウントを仕分け、使わなくなったサービスの退会手続きをしているのですが、これがなかなか手間がかかる。
webサービスのアカウント情報はテキストにコピペして管理していますが、年に数十は新規に登録していました。
これを、なんせ、7年以上も手も入れずほったらかしにしていたので、アカウント数は累積で200近く?あるかも。
7年も前のサービスはほとんどが記憶にないものばかり。
おもしろそうと思って登録したものの、ほとんど使わずに終わってるわけです。
中には、ぐぐったらサービス自体が消滅しているものも。サービス終了したものはどうしようもありません。
きちんと個人情報が消去されていることを願ってあきらめるしかないですね。
サービス自体はあるものの、サービスの統廃合や、こちらの記憶違いでログインできなかったりというのも多く、だんだん嫌になってきます。
溜めるものじゃありませんね。
パスワードは3つほどを使い回すという危険極まりない運用をしているのですが(最近はパスワードの設定方法を個別に変えています)、これが、どれを入力してもログインできない時は、思わず「なぜだー」と叫びたくなります・・・。
長年ほったらかしにしていた自分のせいですが。
そうなると、パスワードの再設定をし直して、メールを開き、新たなパスワードを入力してログイン、「退会」ページを何とか探し、やっと退会なり解約にこぎ着けるというわけで、なかなか作業が進みません。
中にはパスワードの再設定が超絶めんどうなサイトもあり、どうやっても情報がそろえられない場合(登録時のクレカ番号を入力しないといけないなど)、これらは「問い合わせメール」をして退会手続きをお願いしています。
いざログインできても、「退会」ページになかなかたどり着けないことも多く、ストレスが溜まりますが、がんばって断捨離し、年末にはすっきりさせたいです。