あけましておめでとうございます。
元日なので、今年の目標を立てている人もいるのでしょうか。
世の中では「今年やりたいことリスト」作りが一般的ですが、わたしは「しないことリスト」作りをしていきたいです。
「〇〇しない」という後ろ向きのリストの方が自分にはしっくりくるので・・・(;^ω^)
前向きばっかりだと疲れちゃうんですよね。
とりあえず、今朝決めたのは「家事は1日5時間以下にする」ことです。
もともと、「いかに家事を減らすか」に執念を燃やしてましたが、こんなに具体的な時間数まで計算したことはありませんでした。
なぜ数値化できたかというと、橘玲さんの『専業主婦は2億円損をする』を読んだから。
(kindleで1月9日まで無料です)
その結果、今1日だいたい6時間くらい家事・子育てに費やしているのですが、そうすると自分の時給は666円でした。
安い!
これは何とかせねば・・・
かといって、もらってもいない「時給」を増やしてくれと言うことはできません。
できることといったら、そう、低賃金で働く時間を減らすしかない。
働く時間(家事をする時間)を減らすことで、計算上の時給をせめて800円にしたい。
ということで、逆算して「1日5時間」という数字が出てきました。
学校の用事(授業参観やPTAの仕事)や地域の用事がある日はこの数字を割り込んでしまいますが、平常時の目安ができてよかったです。
そんなわけで今年は「家事時間は1日5時間以下」を目標に、日常満足度を維持しつつ(清潔な部屋、十分な栄養を取れる食事)、削減に努力していきます。
そして、浮いた時間はブログを書く時間をもう少し増やしていきたいなあ(*^-^*)