そうだった、わたしは世界中を旅するのが夢だったんだー。
このマンガを読んで思い出しました。
漫画家で主婦(子あり)の著者が半年かけて世界一周の1人旅に出るお話なんですが、世界一周を夢見る人にはこのマンガ、おすすめです。
実用的という意味ではあまり役立たないですが、行きたいのならとにかく思い切って旅に出る決断が大事であること、現地でのトラブルにへこたれないといったマインドの大切さを教えてくれます。
「世界一周旅行するには思い切りと割り切りが大事なんだなあ」と学びました。
ところで、このマンガで「世界一周航空券」なるものの存在を初めて知りました。
冒頭に世界一周航空券について紹介されていて、これによると、
・大陸数やマイル数で価格が変わってくる
・有効期間は1年間
・フライト数に上限がある(最大16フライト)
・選ぶ航空連合によって得意なエリアとそうではないエリアがある
など、各種制限はあるものの、30万円台から買えるそう(エコノミークラス)。
燃油サーチャージ代は別途かかります。
これだと、LCCの発達した今「ふーん、それってお得なのかなあ」と思いましたが、世界一周旅行券のすごさは「ビジネスクラス」料金にあります。
なんと、60万円台から買えるのです!
ビジネスクラスともなると空港内の専用ラウンジでゆっくりできるし、機内は機内で、座席がフルフラットになるそうじゃありませんか。
これは長時間のフライトの場合、ものすごーくうれしい。
以前13時間のフライト経験がありますが、腰が痛いのなんのって 泣
足もむくんで困りましたっけ。
このつらさから解放されるのはうれしいですね。
ビジネスクラスは普通めちゃくちゃ高いですが、最大16回もフライトできるとなると、エコノミークラスとの差額分を考えても超お得です。
ビジネスクラスが格安であることを知り、よけいにテンションが上がってしまいました。
それにしても「世界一周」となると、心配なのは旅費でしょう。どれくらいかかるのか?
マンガ内にある角田直樹さん(世界一周のスペシャリスト!)のコラムによると、ざっくり「5,000円~1万円✖旅行日数+航空券代金」だそうです。
5,000円~1万円と幅があるのは、宿泊をドミトリーなどの安宿(相部屋)にするか、ホテルにするかで滞在費が変わってくるからです。
わたしは虚弱だし、慣れない異国の地で疲れるだろうから、ここはホテル泊をチョイス。
となると、100日間行くとすると滞在費だけで100万円かあ・・・。
そこへビジネスクラスの航空運賃(世界一周航空券)約70万+燃油サーチャージで約20万円(著者の例)=計90万円。
移動と滞在費用だけで190万円かかりますね。
ここに出発までの雑費(予防接種や海外旅行保険など)、約20万円をプラスして合計210万円(ビジネスクラス利用、ホテル泊の場合)。
想像以上に費用がかさみます・・・。
エコノミークラスにすれば、余裕で200万を切りますね。
エコノミークラスにしようかな(あっさり 笑)
あとはホテル泊とドミトリー泊を半々に取り混ぜるなどして、1日あたりの滞在費平均を7500円に落とすのが現実的でしょう。
そうすると、7,500円✖100日間+世界一周航空券70万円+燃油サーチャージ20万円+雑費20万円=185万円(ビジネスクラス利用、ホテル・ドミトリー併用)。
うん、だいぶ下がってきました。
エコノミークラスに落とせば、150万円(ホテル・ドミトリー併用)ほどです。
さらに、エコノミークラス利用の、全部ドミトリー泊にすれば、125万円。これなら行ける!
およその目安が出ました。
燃油サーチャージ代は変動が大きいので、実際行く時はもっと高騰してるかもなので、200万円を目標に貯金すればいいですね。
今回、もし世界一周に行くとしたら?ということで計算してみましたが、楽しかったです。
もし行くとしたら、早くても子どもが巣立つ数年後なので、それまで資金と体力を貯めつつ、ルート作りをするなど妄想を楽しみたいと思います。
行けるかなあ~
□ 若い頃は「ピースボートで世界一周」にあこがれました・・・(*^-^*)
ピースボート地球一周の船旅
無料で資料請求はこちら!