タイトルのまんまなんですが旅行には行きたいけれど、貯金は減らしたくないんです。
これまで北海道や沖縄にも行きましたが、どれも家計からはお金を出してません。
ではどうしていたかというと、株式や投資信託の値上がり分を旅費に当てていたのです。
なので、旅行に行っても資産総額に変化はありませんでした。
たまの旅行なんだからそんなにケチらなくても、と思われるかもしれません。
ですが、消費的な支出にお金を使うことが嫌なんです。
思い出は残るかもしれませんが、旅行は消費に過ぎないわけで。
逆に、旅行に行くことでお金が稼げる(旅ブログを書くとか、珍しい体験をnoteにまとめるとか)ようならば、積極的に身銭を切りますが、今回のは単なる家族旅行なので当てはまりません。
今日なぜこのエントリを書いたかというと、今年の夏休みに久々の旅行を予定しているんです。
しかも、海外。
娘と2人で行くのですが((だんなさんはお留守番です(;^_^A )、10日ほどの日程のため、2人分の旅費の総額がどうがんばっても30万、余裕をもてば40万はかかりそうなのです。
これをどこから捻出するか?
昨年夏からずっと考えてきました。
とりあえずできることを―と思い、コツコツとクレジットカードのポイントや楽天ポイントを現金化して貯めてきました。
その総額は、
・・・ 2万7,000円!です。
あと27万3,000円から37万3,000ほど貯めればいいわけですね(遠い目標だ(-_-))。
どうやって貯めようか。
ガチホ予定だった仮想通貨を売ろうかと考えた時も実はありました。
12月の時点で元本100万に対し、含み益が100万ほどありましたからねぇ。
余裕で旅費が捻出できました。
ダダ下がりした(そして盗まれた)今となっては、「あの時売っていればな!」と思わなくもありません。
nem盗まれました・・・→「コインチェック」にNEM(ネム)を27万円分置きっぱなしにしてました。
まあ、タラレバですけどね。
とりあえず、旅費の倹約とともに、「バイトをする」という選択肢はなしで、どこかからお金をひねり出せないかもう少し奮闘してみたいと思います。
そろそろ「旅支度リスト」も作りたい。