この間友人とランチ&買い物に出かけたんですけど友人の物欲の凄まじさに驚きました。
おいしいランチを食べた後に買い物をしていたんですが友人の買い物が止まらない。
セール中の洋服屋さんで「そんなにいらんでしょ」というくらい服を抱えてお会計。
おいしいと評判のパン屋さんではサンドイッチや菓子パンを買い占めんばかりの勢いで買ってました。
ちなみに、わたしは食パン1個(それもどうかと思うけど 汗)。
その後行ったスイーツ屋さんはあいにく店休日だったので買えなかったんですが、開いてたらきっと爆買いしてたんだろうなあ。
友人の買いっぷりを最初はほほえましく見ていたのですが、そのうちだんだんと「・・・なんか豚みたい」という友人にも豚にも失礼なことを思うように。
なんかねモノにがっついて満足することがない姿と、『千と千尋の神隠し』で豚にされた両親が屋台の食べ物をガツガツ食べる姿とが重なってしまった・・・( ;∀;)
若い時はその友人の買い方を見ても何とも思わなかったから、私もおなじような買い方をしていたんでしょう。
今だったらムダな買い物に使うお金で「自由な時間」を買いますね!
お金を使えばよけいに働かなきゃいけなくなってしまう・・・。
食パン1個の買い物で満足できるようになってしまったのはあまりに質素でちょっと悲しい部分もあるけれど、「これでおいしいフレンチトーストを作ろう♪」と思ったり、残ったお金を貯めて欲しい株を買ってもいいな・・・(´∀`*)ウフフ と考えるそんな自分に満足もしてました。
まあ、そんな友人の買い物姿(=かつての自分)を見て、もう「物欲モンスター」に戻る事はないな!と思った1日でした。
物欲をコントロールできなければ、いくら買っても満足することはありませんね。