スポンジは消耗品と割り切ってこまめに取り換えてます。
参考:掃除アイテム、雑巾は使い捨てが正解!? [家事] All About
実は雑巾にも増して雑菌、細菌にまみれているのが、家庭のキッチンなどで使用されている「スポンジ」の類です。
スポンジから検出される細菌数は雑巾のそれとは桁違いであるため、「定期的に廃棄・取替」することが推奨されています。
なぜかというと、熱湯や消毒剤などによる殺菌消毒行為による効果があまり見られず、また下手をすると厄介な「耐性菌」をも生じさせかねないからです。
スポンジの細菌数は雑巾とはけた違いに多い・・・。
いやー、そうじゃないかとは思ってましたが 汗
実はつい最近までスポンジは長々と使ってました。
「まだ擦り切れてないし!」
変形してもまだ使ってたんですよ。
一応、使うたびによく洗い流してよーく絞って乾燥させてはいましたが。
「スポンジは消耗品なんだ」と衝撃を受けたのは、ミニマリストのマキさんのブログでした。
1週間で使い切って捨てると?!
うち3カ月使ってるわ・・・
スポンジは消耗品、てことですね。
そんなわけで雑菌のこととかもあるし、100均の安いスポンジセットを1週間ごとに取り換えることにしてスッキリしました。
マキさんの本は具体的なのでシンプルライフ実践の参考になります。