人から「この家、うちよりお金なさそう」と思われる生活を送るとお金が貯まりますよ。
「貧乏耐性」が必要ですが・・・(^^;)
関連記事:お金を貯めたかったら「貧乏に耐える力(貧乏耐性)」が必要。
生活レベルを人と比べてしまう
皆、意識的にか無意識かにかかわらず自分の生活レベルを人と比べていませんか。
もちろん口に出しては言わないけど、何となく「心の声」が聞こえるんですよね。
「よかった・・・。うちは、この人のうちより(経済的に)勝ってるわ」みたいな。
わが家なんてほんとに必要最低限の暮らし(中古の家、中古の軽自動車、服装は 超シンプル 地味だし、人から絶対「この家には勝った!」と思われてると思うんですよね w
暮らしぶりの違いに気づいた
家に呼ばれて人の暮らしぶりを知る機会があるけど、家の中にあるものの数やグレードが軒並み違うことに気づきました。
たいていのものは「うちだったら買わないな(買えないな)・・・」というものばかり。
正直「いいな」とうらやましく思うことも多いけど、そういう暮らしをしてる人が「お金がなくて・・・」とか「教育費が大変」とか話してるのを聞くと、「あ、買わなくてよかった」と思い直してます。
資産があると安心
むちゃくちゃ節約する必要はないけど、本当に必要なもの以外は買わないでいるとお金は自然と貯まるんです。
やっぱり、見た目の暮らしぶりよりその分貯めていきたいし、資産がある方が安心じゃないですか。
関連記事:「まるで貧乏人」に見えるけれど・・・やっぱり、「暮らしは質素で、資産はたっぷり」な人生がいい!
そんなわけで、今後も「人に見下される生活」を送っていきたいです。
関連記事:「隠れ貧困」と「隠れ金持ち」。