今日は不要品をリサイクルショップに持ち込みました。
断捨離は終わってるけど生活してると知らないうちに不要品が溜まってきます。
そういったものを定期的にかき集めて持ち込んでます。
使わない=価値はない
「もう使わないな」と思っても、高かったモノってなかなか捨てられません。
若かりし頃に無理して買ったスーツとか、奮発して買った家電とか・・・
でも、使わなくなった時点で自分にとってそのモノの価値は0円。
なので引き取ってくれたり、リサイクルしてもらえる所があれば処分してしまおう。
不要品はマイナス資産
たとえ買取価格が0円だったとしても、引き取ってもらえるなら不要品は引き取ってもらった方がいい。
だって使わなくなった時点から、そのモノはどんどんマイナス資産になっていくから。
保管場所を取ったり、見ると「片付けなきゃ」って憂鬱になったり。
もうマイナス感情を生み出す元でしかない。
実際、不要品を大量に溜め込めば個人では手に負えなくなってしまうし。
業者に処分してもらえば大金がかかるから、ほんとの意味でマイナス資産。
不要品を売って楽しい経験に変える
本日の買取金額は「600円」。
で、おいしいパンケーキ(の代金の一部)に化けました。
友だちと楽しい時間も過ごせてよかったな。
こんな風に要らないモノを手放して、代わりに楽しい時間を得られるなら断捨離も悪くないですね。