猛暑に懲りてエアコンをとうとう設置することにしました。
関連記事:ボロい家は寿命を縮める
今からなので来年夏に向けてということです。
エアコンが最も安くなる時期に購入、工事してもらおう。
いつが最安値?
エアコンはいつ買うのがお得なのか。
エアコンを購入するベストな時期は、夏が終わる8、9月の決算シーズン!
夏が終わり、これからエアコンの需要が無くなっていく時期だからです。
まだ冷房が必要なくても、夏前に新居に移る予定のある人は3月の決算セールへ、そろそろ買い替えたいけれど急ぎというわけではない人は9月の決算セールを狙いましょう。
とのことなので、今月中に買えばいいかな。
どのエアコンを買えばいい?
お次はどのメーカーのどの機種を買えばいいかについて。
わが家としては、
- 安いもので十分
- 電気代が気になるから、なるべく省エネタイプ
- 冷房のみ使用(暖房能力は問わない)
- 使用する部屋は10畳だけど、できれば16畳冷やしたい
というのが条件。
高機能なのは不要、スタンダードモデルでいいですね。
まずは大きさ(容量)を決める
エアコンの大きさ(容量)は6畳からあるけど、使用するのは10畳の部屋。
6畳用のでがんばって冷やすのと10畳用のでほどほどの力で冷やすの、どれくらい電気代が違うのかなあ。
6畳用のでまかなえればそうしたいところだけど、部屋の広さより小さいサイズのエアコンを使うとどうなるか?については、
実際の部屋の広さよりも小さいサイズのエアコンを使い続けると、次のトラブルが発生します。
- エアコンの効きが悪くなり、部屋がいつまでたっても暖まらなかったり、冷えない
- 常にエアコンをフルパワーで運転させなくてはならず、電気消費量が増えて家庭の電気代が増大する
- エアコンに負荷がかかり、寿命が短くなったり故障しがちになる
冷暖房の効率が悪くなることで、電気代があがってしまうんですね。
節約のためにも、最適なサイズのエアコンを選びたいものです。
エネチェンジ https://enechange.jp/articles/aircon-size-choose
だそうで。
小さめのだとムリがかかるし、電気代も増えそう。
とはいえ夏場だけの使用なんで、電気代が上がってもたかが知れてます。
6畳用と10畳用で本体代金がどれくらい違うか、その差で判断していこう。
6畳用がうんと安ければそちらで。
6畳用を16畳で24時間使うと電気代はどれくらい?
今年みたいな猛暑だとつけたり消したりより24時間運転させてた方が効率よさそうですよね。
16畳の部屋を6畳用エアコンで24時間使いっぱなしだと電気代ってどれくらいになるんだろ。
そう思ってたら、「さきぬまぁ」さんのブログにちょうどよい記事が。
では次に、8月分(7月17日~8月16日)の電気代。
(電気代の明細写真)
一気に上がって、7,290円!タケェ~~~。通常の電気代より4,000円程アップ。
24時間冷房フル稼働!6畳用エアコンを16畳で使った時の電気代は?!|貧乏主婦がシンプルに暮らす。
- 6畳用エアコンで16畳を24時間冷房
- 設定温度26~27℃
- サーキュレーター併用
という使用条件なので、わが家が想定してるのと似た状況。
月4,000円アップは痛いなあ・・・。
6畳用エアコンにしよ
できれば16畳(2部屋)冷やしたいけど、電気代節約のため戸を閉めて10畳の部屋だけ冷やすとしよう。
薄暗くなるけどカーテンを閉めて冷房効率を上げれば、6畳用エアコンでもフル稼働させなくてもいけるでしょう(たぶん)。
10畳用がそこまで高くなければ選択肢に入れるという感じで。
メーカーはダイキン希望
次はメーカー選び。
参考記事:【メーカー比較】エアコン選び!我が家にぴったりの機種はどれ?前編 - 白物家電ブログ
読んだけど違いがよくわからず (;^_^A
わが家が買うのはスタンダードモデルだし、そこまで違いはないでしょう。
エアコンといえばダイキンという思い込みを元にダイキンでいこう。
Eシリーズ 製品情報 | ルームエアコン | ダイキン工業株式会社
一番シンプルな「Eシリーズ」の6畳用(S22VTES)がよさそう。
最後はやっぱり人気ランキング
最後に人気ランキングをチェック。
やっぱり売れてるモノってコスパがいいと思うんですよ。
【価格.com】エアコン・クーラー | 通販・価格比較・製品情報を見てみると・・・
ダイキンのS22VTESが売れ筋No.2!
「買うならダイキン」って決めてたんで、最初っからランキング見とけばよかったのかもしれません(;・∀・)
まあ、一応の知識を仕込んどけばのちのち使えるし、調べた結果とも一致したんで迷いなくS22VTESに決められましたが。
送料込みの最安値は43,000円。
もうしばらく価格の動きをチェックしよう。
工事費(最安値の業者の工事費は16,800円)との兼ね合いもあるけど、これより下がらなそうなら価格コム最安値の業者さんで注文したいと思います。
とりあえず機種が決まって楽々しました!(*^-^*)
3,000円ほど高くなるけど楽天でも販売してる。
11日(火)まで楽天スーパーセール中だからポイント還元を考えると今買ってもいいかも・・・?
ギリギリまで考えてみよう(在庫なくなりそう 汗)。
![]() 【在庫僅か】S22VTES ルームエアコン(6畳用) DAIKIN(ダイキン)
|