同年代で自分より健康意識が高い人に会ったことがありません。
ま、わたしは健康オタクだし最近は暇に任せて健康的な活動(略して「健活」)にせいを出してるから無理もありません。
でも・・・、低すぎると思うんですよね。
健診さえ何年も行ってないとか、怖すぎる。
初期の生活習慣病は自覚症状がないと思います。
自分の血糖値(HbA1c)の値はもちろん、ひどい人になると体重さえも知らない!!
毎日測ってる人からしたら驚異でしかないでしょう。
無頓着すぎるわ。
(体重がかなり増えているのでそれをはっきり知るのが怖いという別の心理的な問題もあるようです)
みんないつまでも若いつもりでいるけど、40歳ってもう「中年」だよって言いたい。
かつては「初老」とも言われていました(最近は60歳を初老と考える人が多いみたい)。
体は20代をピークにどんどん老化してるし、何もしなければ筋力だって年1%ずつ減っていくらしいし。
40と言えば体の内部はあちこち劣化が進んでるはず。
これ以降はいかにだましだまし体を使ってくかですよ。
40歳過ぎたら手を打つのに早すぎるってことはないでしょう(むやみに健康食品を買うということではない)。
いや自分は長生きするつもりはないから・・・っていう人もいるかもしれません。
でも医療の発達してる日本でそうかんたんには死ねないと思うんですよ。
ていうか不摂生してると不健康期間が延びます(平均寿命と健康寿命の差はけっこうある)。
人生の終盤、かなり長い期間不調に苦しむのは嫌じゃないですか。
お金もかかるし。
そんなわけで身近な人には、とりあえず年1回の健診は受けてほしいなと思ってます (*^-^*)