最近は筋肉を増やしたいと思って、いろいろ運動してます。
体力の衰えを感じる40代半ば、お金より筋肉を増やすのに魅力を感じるようになりました。
貯金ならぬ貯筋。
関連記事:40代のうちに貯めたいもの。
君たちも運動した方がいいよ・・・。
昨日は、夢中になれるものがなくなって寂しいよーみたいな記事を書きました。
関連記事:貯金はどこまですればいいのか。
書いてて思ったけど、今の自分には筋トレやランニングがあるじゃないか!って思い出しました。
ここ2週間、膝の痛みと疲労でろくに運動できてなかったんで、すっかり忘れてた。
最近は運動三昧の日々だったんです。
特に筋トレはやればやっただけ成果が返ってくるんで、ほんとやりがいがありますね。
貯金と似てる。
関連記事:筋トレとスポーツと食事で体内年齢が20代になった。
体重を保ちながら体脂肪だけを落とすという目標を達成しました。筋肉はもう少し欲しいです。
筋トレを始めた理由
30代からは何もしないと年に1%ずつ筋肉が減っていくと聞き、遅まきながら筋トレを始めました。
将来の寝たきり生活を防ぎたいと思って始めたけど、筋力がつくにつれ、趣味でやってるソフトバレーボールの競技力も向上してますます楽しくなったし、ついにはマラソンに出てみたいと思うようになるまでに。
ちょっと前の自分からは信じられません。
筋トレと貯金の共通点
この辺も、筋トレと貯金は似てて、最初の雪玉を作るまでは大変だけどいったん雪玉ができれば後は雪の上で転がすだけでどんどん大きくなっていきます。
最初のろくに成果の出ない時を乗り越えれば、あとは楽ですね。
筋力は食事と合わせ、正しい方法で鍛えると少しずつ成長していきます。
40代のうちに筋肉を大きく育てていこうっと。
やり過ぎはダメ
まあ、最近はちょっとやり過ぎで疲労が溜まって、先週は1週間寝たきり生活を送ってました。
3日ぶりにブログ投稿できた。この1週間寝たきりで何もできなかったけど、ようやく復活してきた。どんだけ疲れてたんだ・・・。トレーニングのやり方を変えないといけない。
— モカ (@mocha131010) 2018年10月19日
どんだけ疲れてたんだか。
ちょうど節約初心者が過度な節約をして挫折するパターンと似てる・・・。
ほどほどって難しいですねえ。
関連記事:運動はほどほどに。
準備運動とクールダウンが足りなかったこと、アイシングをしなかったことが疲労が蓄積した原因だったんでしょう。
失敗からの再スタート
と、そんな失敗をしたりしてるけど、これからまた少しずつ運動強度を上げていきたいんですよね。
今日は膝の痛みもほぼ引き、久しぶりのランニングをしてきました。
3kmのランを週2回するところから再スタートです。
なんせお高い靴を買っちゃったんで、元を取るまではがんばりたい 笑
関連記事:お金のかかる趣味は1つだけにする。
この本を読むと、淡々と運動を続けるのっていいなあと思わせてくれます。