ふだんの買い物はスマホだけ持って出かけるようになりました。
スマホカバーにクレジットカードケースを貼り付けました
スマホカバーにクレジットカードを入れるケースを貼り付けて使ってます。
小銭入れは100均に寄る時だけ持っていく。
財布を捨てても何も困らなかった
財布は昨年捨てたけど、何も困らないです。
関連記事:今年捨てたもの。財布にスケジュール帳、そして執着心。
現金払いのみの店で買い物したいとか、どうしてもお札が必要な時はクラッチバッグに直接お金を入れてます。
これはミニマリストしぶさんの手ぶら財布。わたしのは100均 笑
とはいえ、財布(現金)を持たない習慣を始めたての頃は、現金の持ち合わせがない!なんていう失敗も。
関連記事:「お金」のいらない世界が近づいている。支払い時に現金がなくてびびった話。
現金払いのみのカフェで、食べ終わった後で現金を持ってないことに気づき、かなり焦りました・・・。
少しずつ荷物を減らす
とはいえ、わたしもいきなりスマホ1台にしたわけではありません。
- スーパーに行くのにもけっこうな容量のショルダーバッグを持ってって、重いなあって思ってた
↓
- 買い物に不要な物(ティッシュだのハンカチだのスケジュール帳だの)を持ってくのを少しずつ減らした
↓
- ほんとに必要なものはわずかだった(現金やクレジットカード)
↓
- 薄めのクラッチバッグに変えた
↓
- クレジットカード払いのみにしたらクラッチバッグも不要に
↓
- スマホだけあればいい!
というステップを踏みました。
電子マネーの普及が待ち遠しい
現金を持ってないと、現金払いの店に急に立ち寄った時に困る・・・。
こういったことも電子マネーが普及してくれば全然問題ありませんね。
早く現金決済のみの店なくならないかなあ。
しぶさん監修の手ぶら財布を購入したい人はこちらで→
とても良さそうな作りなんでお金に余裕のある方はどうぞ(*^-^*)