カゼは自力で治す派です。薬は飲みません。
くしゃみや鼻水など初期症状のうちに治せればそれに越したことはありませんが、もし熱が出てしまったら、
- スポーツドリンク
- 冷却シート(熱さまシートや冷えピタシート)
- 保冷剤
この3つが役立ちます。
わたしの場合、いくら「自力で」といってもこれらなしでは熱と戦えないなあ。
カゼをこじらせると大変だニャア。
咳や鼻水ズルズルも大変だけど、カゼといったら何といっても高熱がつらい。
熱が出た時、布団でただ寝ててもなかなか熱は引かないんですよねえ。
それと、高熱時は脱水が怖いです。
ここ数年はカゼで寝込んだことはありませんが、前はしょっちゅう高熱を出してたわたし。
脱水を防ぎながら少しでも早く熱を下げるには?と考えて行き着いたのが、
- ひたすらスポーツドリンクを飲む
- こまめにトイレに行く(体の熱も一緒に排出される)
- 冷却シートや保冷剤で頭部を中心に冷やす(シートが温まったらこまめに貼り替える)
というやり方でした。
水だとそんなに飲めないけど、スポドリは甘いのでどんどん飲めます。
一晩に2リットル飲んじゃいますね。
目が覚めるたびに飲んで、隣に置いてある水筒の水で口をゆすいで(スポドリは甘いし、まあまあ酸性度が高くて歯によくない)、ついでにトイレに行く(体内の熱を放出)。そして再び寝る。
これを繰り返すと、わたしの場合39℃を超える高熱でもたいがい一晩で平熱に戻ります。
こじらせ度や体力の違いもあるかと思いますが。
冷却シートと保冷剤も必須のアイテムでして、頭部はいろんなセンサーがあるんで、これらを使って頭を熱から守ってます。
高熱を出した後、嗅覚が以前ほどは戻らなくなったことがありまして、たぶん熱で壊れてしまったんだと思うんですよね。
以前の嗅覚が敏感過ぎて不便だったんで、わたしの場合壊れたくらいでちょうどよかったけど、そこまでの高熱ってたぶんインフルエンザだったんでしょう。
インフルならワクチンが効くので早く病院行けよって話です。
絶対病院には行かん!などと言わず、高熱&関節が痛いなどの症状があったら素直に診てもらいましょう。
- カゼなら細菌が原因だから抗生物質は効かない。だから病院に行ってもムダ
- 発熱は細菌を殺すためのものだから、解熱剤は飲まない方がいい
- とはいえ、頭部を熱から守り、脱水を防ぐための対処は必要
と考えた末に編み出した自力治癒法でした。
体力のない子どもや高齢者には向きませんが、体力と勇気のある人?は試してみてもいいかも。
自己責任でお願いします⋯。
高熱が続く時は早めに受診した方がいいですね。
病院に行きたくても行けない時の非常時用に備えておくと安心です。