一度できるようになったことはレベルを下げたくないですよね。
ただ、熱が冷めて関心が薄れると以前のようには取り組めないことも。
久々にやってみて愕然とするってよくあるパターンです。
上達した腕前をせめて維持したい。それにはどれくらいの頻度で取り組めばいいんでしょうか?
以前はまってたころはよく作ってたシフォンケーキを久しぶりに作ってみたところ、
昨日は2年ぶりくらいにシフォンケーキを焼いてみたけど、腕がすっかり鈍ってしまっている。やっぱりある程度定期的に作らないとダメだなあ。
— モカ (@mocha131010) 2019年5月10日
残念な結果に。生焼けでした⋯^^;
悔しかったので再度挑戦。
今度は焼き過ぎて黒焦げ。よく焼けてますねえ⋯ ^^;
昨日の失敗にめげず今日はココア入りシフォンケーキを焼いてみた。そばにつきっきりでいたのに気づいた時は真っ黒焦げになっていたのはなんでだろう?
— モカ (@mocha131010) 2019年5月10日
このお菓子は火加減に気をつけないといった微妙な勘所をすっかり忘れてしまうんですよね。 やっぱりある程度定期的に作らないと。
レベルを維持していく頻度だけど、お菓子作り(シフォンケーキのような繊細なスポンジ系)だと、
- 月に1回
は必要かなと思います。これだと年に12回作れるので、まずまずの回数でしょう。