何でも、ちょっと意識するだけで3割くらい違ってくるんじゃない?って思ってます。
例えば車の燃費。以前、ガソリン代高いなーと思ってエコな運転を心がけてみました。
具体的には、
- 急発進、急加速をしない
- 一定速度での運転
- 冷暖房をなるべく控える
という3点です。
ちゃんと計ったわけじゃないけど、これで燃費が3割違ってきたように感じました(大げさかも?^^;)。
この「心がけ次第」っていうのは、貯金や食事も同じで、ちょっと意識するだけでだいぶ変わってくるように思います。
て言っても、急に貯金額が3割増えたり、体脂肪率が3割減ることはないですが。
貯金のペースが上がったり、体脂肪率の減少速度が早まったりということ。
意識するだけで行動は変わってくるから、「よし貯金するぞ」とか「やせたい!」って思った時には逆に、いきなり細かいカロリー計算とか出費を1回1円こだわるとかそんなことしなくても最初はいいんじゃないかと。
そこまですると、今までの生活とギャップがあり過ぎて長続きしません(わたしの場合はそうだった)。
「何に使ってるのかな〜」とか「今日は何をどのくらい食べたのかな⋯」とちょっと意識するだけでいい。生活ぶりは見違えるように変わります。
そういう「意識する生活」が軌道に乗ってきたら、やれる人は家計簿をつけたり、食べたものを記録すると振り返りができてさらに効果的ですね。
そんなわけで、体脂肪率をさらに絞るため最近、ダイエットアプリ「あすけん」をダウンロードして、食事を記録してます。
体脂肪率をもう少し落として18%にするためにダイエットアプリ「あすけん」をダウンロードしてみた。
— モカ (@mocha131010) 2019年6月6日
使いやすいし、登録者がたくさんいて励みになる。
しかし皆、摂取カロリー低過ぎない?いくらダイエット中だからって、これじゃいつまでも続かないよね…
初日はこんなでした。
何この結果。野菜不足な上に、脂質取り過ぎ。「健康オタク失格じゃー!」と衝撃を受けました。
自分の生活を客観的に見るのって大事ですね⋯。
「意識するとお金遣いが変わる」というのが読んでてよくわかります。
楽しく読める&ワクワクして取り組めるので、貯金についてはこのコミックエッセイはおすすめです。