この間も書いたけど、自力で稼ぐこと、自分のビジネスを持つことはかんたんではないですね。
子どもももうじき高校生、そして大学進学が近づいてます(行かないかもしれないけど)。そろそろ収入が欲しいなあと考えてる今日この頃(働け)。
ここ数日は、「自分にできること」を仕事にしていくという選択肢もあるかなあとぼんやり考えてます。
特にずば抜けた能力やスキルがあるわけでもなし、まだ全然、形になってないですけども⋯。
何か特技があれば起業もありかも。写真は、本の通りに作ったのになぜか爆発したシフォンケーキ 笑 ほんとに不思議でしかありません⋯
自分にできることを仕事にと言っても、起業とか大それたことは考えてません。
そうじゃなくて、今ある(ネット上の)プラットフォームを生かして何かできればなあと。
都市部なら、ウーバーイーツの配達員とかキッズラインに登録とかすれば、気軽にちょっと働けるし、副業にしてる人も多いでしょう。
ですが、田舎ではそういう選択肢はありません(たぶん需要がないし、そもそも対象エリアではない)。
でも、探せばきっと何かあると思うんですよね。
普通にチェーン店などでパートとして働くのが一番手堅いのは手堅いけども、向き不向きで言ったら全く向いてないのがわかってるんで、それは最終手段として考えてます。
理想としては40代のうちに、
- 少額でもいいから
- 自分に合っていて
- ずーっと生涯働き続けても苦にならない仕事
そんな仕事を見つける(または作り出す)のが夢ですね。
自分が持ってるもの、あり合わせのもので小さく起業するという視点がすごく参考になります。