最近、年をとってからの生活や、こうありたいという目標みたいなものを考えることが増えました。
昨年11月から続けてる趣味のランニングもだいぶ早く走れるようになりました。
ざっくり上げると以下の通り。
- 細々でもいいから毎月のキャッシュフローがある生活がいいなー(年金以外で)
- いつまでも20代の人たちに囲まれていたい
- ずっと走る&何かしら表現活動を続ける
毎月何かしらの収入があるって大事ですよね。
今は趣味費は自分の貯金から出してて、少しずつ減ってくのはやはりおもしろくありません。
何か収入の柱を作るか、将来の収入に繋がりそうなスキルを身につけるか、はたまた堅実に自分自身を働かせるか(パートとか)。
なんかしないとなあと思いつつ、具体的には何も踏み出せてません。今後の課題ですね。
今のところ「毎月キャッシュフローがある生活」以外は実現できてて、これが楽しいのなんのって。
特に運動(チームスポーツ)は、そのおかげで張り合いのある日々を過ごせてます。
(ほぼ)無職でも20代と接する機会があるのは、スポーツ(ソフトバレー)をやってるからです。
これがなかったら暮らしの充実度は半減してしまうでしょう。
今月からもう1つソフバ(ソフトバレー)のチーム練習に混ぜてもらうことになりました。わくわくします。
「将来こうだったらいいなあ」っていう漠然とした目標を考えてみましたが、これらを支えるものとして、
- とにかく健康であること!
これ抜きには語れません。
今後もほどよく節制しつつ毎日を楽しみたいと思います。