ブログもマラソンも(走り)続けるにはマイペースが大事だなと思います。
1年間走り続けたことで、少しずつ走れる距離が伸びタイムも速くなってきてます。
書き続ける、走り続けるためには自分のペースを守るのが大事。
この点はブログとマラソンはそっくりです。
まだ10kmのレースしか走ったことはありません。
でも1回大会に出て思ったのは、他の人はどうでもいいとまでは言わないけど、他人のペースに合わせ過ぎて自分のペースで走れないでいるとどんどん苦しくなってしまうなということ。
練習で何度か10kmを走ってみて、自分のペースがつかめました。
レース当日はそのペースを守るのが記録を出すために一番大事だなと思って走り続けました。
前半飛ばし過ぎて、後半はほんとにしんどそうな人も多かったです(前半飛ばして「貯金」するという作戦もある)。
わたしは後半追い上げ型だと自分でわかってたんで、前半型の人にはついていきませんでした。
なので、当日は8km過ぎまでじっとマイペースを死守。 そのおかげで狙ったタイムを上回ることができました。
ブログもそうですよね。
他人のブログを気にし過ぎるとろくなことがありません。
最初は日々の記録にと思って書き始めたのに、だんだんPV数が気になるようになりブログ村の順位が落ちたといってへこむ。
わたしのことですw
こんな風になってくると楽しいどころか書くのが苦しくてたまりません。
そうではなくて、自分のペースで書きたいことを淡々と書き続ける。
個人の雑記ブログなんてそんな感じでいいでしょう。
最盛期は月間6万PV、アドセンスだって1万円くらいもらえてたのに、幾度かのアップデートをくらって今はわずか2万PV、収益も3,000円にまで落ち込みました。
そんなわけでしばらくやる気がしぼんでたけど、今は「PV数や収益はおまけみたいなもん」。
そう達観できて少し楽になりました。
ブログもマラソンも楽しいことばかりじゃないっていうか、どちらかというと苦しいことの方が多いけど、自分のペースで続けてけばきっと自分なりのゴールにたどり着けるんじゃないかと思ってます。