自動車保険を比較することなく加入し続けていると、保険料が割高なことがあると思います。
特に、自動車購入時にディーラーの紹介で何となく入った保険や保険代理店のものは高いんじゃないかなあ。
↑ いろんな見積りサイトがあります。
自動車保険って毎年同じ保険会社のものを何となく更新してませんか?
保険商品は年々いいものが出てくるんで、自動車保険は毎年更新日が近づくたび念のため比較見積りをしてます。
自動車保険の見積りって入力事項が多くてめんどうだけど、実はちょっと楽しみでもあって⋯
- 一番安い保険料の保険会社と契約できる
というメリットはもちろんだけど、
- キャンペーン時だと見積り(比較)をするだけで何かもらえる
というのがうれしいんですよね。
というわけで今年はインズウェブなど3社で一括見積りしてみました。
キャンペーンが目的でもあるけど、一括見積りの対象保険会社がそれぞれ微妙に違うこともあるんで複数で見積りを取ってみてます。
まあ加入してるSBI損保がだいたいいつも最安なんで、そのまま継続契約することになるんだけど^^;
40代は事故率が低いし(統計上は他の年代に比べ、30〜79歳は低いみたいです)、わたしの加入条件は必要最低限(車両保険はもちろん、特約もなし)なんで安いもんです。
関連記事:一括見積もりサイトで自動車保険を比較。SBI損保で年間保険料12,400円で継続することに。 - そう言われればそうかも。
今年は多少条件の変更があったけど、ほぼ昨年並みに抑えられました♪
(下の画像は継続契約の内容です)
年間12,880円。
同じプラン、条件でも代理店などでは手数料や(代理店を維持する)人件費が含まれるから数万円の違いが出るかもしれません。
実際、だんなさんはお付き合いで保険代理店と契約してて、走行距離や搭乗者の条件が違うけど年間3万円近い保険料を払ってます。
自動車事故ってめったにないことだけど、自賠責保険だけじゃ心もとありません。
保険はリスク(頻度、損害金額など)に応じて加入するという大原則にのっとり、必要最低限(対人・対物無制限など)でも任意保険に入っとけば安心でしょう。
自動車保険の一括見積りを複数社こなして、今日は何だか一仕事終えた気分 笑
けっこう疲れるんですよね。
おかげで、ケンタッキーフライドチキン3ピースと、すき家の牛丼1つ、モスバーガー1つをもらえることになりました。
全部太りそうなファストフード^^;
以前は楽天ポイントやPontaポイントが1,000Pもらえたりしてもっとキャンペーン内容がよかったんだけどなーなんて思いつつも、見積りだけでいただけてありがたい。
がんばってよかったです。
スマホの契約とかもそうだけど、ただ何となく毎回更新してると知らずに大きな金額を損することがあります。
なので、
- 自動車保険は毎年見積りを取る!
ことをおすすめします。
めんどくささを乗り越えて比較見積りした人にはそれなりに「ごほうび」が待ってるんで、無料の自動車保険一括見積もりサービス はおすすめですね。
検索した中ではこれ ↓ が一番お得だなと思いました。
特別ギフトプレゼント!自動車保険一括見積もり | 共通ポイント Ponta [ポンタ]