セミリタイアというか無職になったのが2012年の10月だから、もう丸7年が過ぎました。
自分で作った方がコスパがいいものは作るようにして、低コスト生活を送ってます。
この間、たまに旅行でどーんと使うことはあっても基本は質素な毎日。
お金を使うのはスーパーくらいなもんです。
でも実は大金を「使って」たことに気がつきました。
その額、約700万円!
って言っても何か物を買ってるわけではありません。
いわゆる機会損失、働かないことで失ったお金が700万円ということです。
セミリタイア生活って「時間を買う生活」と言ってもいいかもしれませんね。
時間を売ればお金になるのに、それをしないんだから。
田舎のパートでも1日5時間、週5で働けば年間100万くらいになります。
ただ当たり前だけどその分、自分の「可処分時間」は減ってしまう。
セミリタイア生活って働かないことによって、年間100万円を放棄して「自分の時間」を買ってるわけですよ。
考えてみればぜいたくな暮らしなんだなあって改めて思いました。
[今日のラン]6:01/kmで12.8km
先週ダラダラして十分休養をとったせいか、ここのところ気力が復活!
2日連続で約13km走りました。
ただ相変わらず、フルマラソンを走りきるなんてまだまだ無理だ⋯と思ってます。