料理嫌いだけど、たまには加工品を作ることがあります。
もちろんコスパ重視 笑。
何でも手作りって節約に効きそうだけど、かえって高くつくものもありますからね。
そんなわたしがおすすめする手作り加工品は、
- 梅漬け
- イチゴジャム
この2つ。
2つしかないんかい⋯
そもそも家で作るのに適してる食品って、
- 既製品を買うと高いけど、素材そのものは安い、または安く手に入る
- 手間がかからず、かんたんに作れる
- 保存がかんたん
という点が、節約家的には大事です。
梅漬けとイチゴジャムがわが家の場合、条件を満たしてるというわけ。
イチゴは近所の人からタダでもらえます。
よし、イチゴジャムできた!
— モカ (@mocha131010) 2020年6月2日
今年は1時間ほど煮て柔らかくなったところですり潰してから寒天を投入。
市販の安いジャムっぽさを出してみた(なぜ?)笑
ツイートにあるように安いジャムを見習って、煮詰めたりなんかせず、水分ダボダボの状態で寒天とかゼラチンで固めてしまえば大量のジャムのでき上がり!
これだとほとんどが水分なので(とはいえイチゴから出てきた水分だから、ちゃんとイチゴ味がします)、ああいうジャムが安い理由がよくわかる笑
この日は制作時間約1時間で1年分のジャムができました(ほとんど煮てるだけなので実際の作業時間は5分くらい)。
砂糖代のみで2,000円ほどの価値を生み出せた⋯フフフ
あとはジップロックに詰めて冷凍庫で保存しておけばOK。
梅漬けも小梅ならかんたんです。
わたしは特に下処理もせず、洗ってジップロックに入れて分量の塩で3分揉むだけ。
庭に生えてる赤シソも一緒に入れます。
これで何ヶ月もカリカリとした梅が楽しめます。
一時期、手作り味噌だのぬか漬けだのに手を出したこともあるけど、続いてるのはこの2つだけ笑
まあ今はスーパーに1年中新鮮な野菜が売ってることだし、無理して加工品を作ることもいらないかなと思ってます。