いつも同じような日々を送ってるけど、今日は久しぶりに感慨深い1日でした。
教本の最終章「お菓子検索アプリの作成」完成。
— モカ (@mocha131010) 2020年7月3日
ようやくここまでたどり着いた… pic.twitter.com/kHv3XcHRT5
この「お菓子検索アプリ」実生活でも役立ちそうだから実機転送して使おう笑
今、PCはMacBook Airを使ってるんだけど、Macを買った時思ったんですよね、これは⋯iPhoneアプリ作りをやるしかない!って。
(iOSアプリはmacOSを搭載したパソコンがないとできません)
前から「アプリ作るのっておもしろそう、やってみたい」って思ってました。
で、初心者向けの教本を買って実際に学び始めたのが昨年の12月だったかな?
それが今日やっと終わったんです。
ここまで来るのに7カ月かかったw
— モカ (@mocha131010) 2020年7月3日
「2日でマスターできる」という技術書、ここまで時間をかけて終わらせた人いるんだろうか?笑
「2日でマスターできる」っていう本を7カ月かけて終えた人っているんだろうか?笑
続けてればいつかは終わる、完成するのです⋯
とりあえずコードを真似して書くのはできるようになったから、この教本をもう1回初めからやって今度はコードの意味を少しでもわかるようになりたいです。
プログラミングという未知の領域だったから1冊やり通すまで時間がかかっちゃったけど、頭の配線が繋がったから今度はサクッとできるはず笑
わたしが勉強に使ってたのは『たった2日でマスターできる iPhoneアプリ開発集中講座 Xcode11 Swift5対応』という本です。
難しい理屈や解説はわからずともとりあえず記載されてるコードを真似して記述していくだけでアプリができました。
初心者におすすめだと思います(7カ月かかったけど)