雨の日にやるのに適したことって何でしょう?
わたしは「片付け」が断トツでおすすめだと思ってます。
なぜ「雨の日は片付け」なのかっていうと、
- 天気のいい日は外出しがちで、そういう日が続くと家の中が雑多になりがち
- 雨で家にこもってるとどうしても動かなくなってしまうけど、片付けをすると活動量が稼げる
から。
雨天だと比較的気温も低いから作業がはかどりやすいかもしれません。
やっぱ定期的に家の中をリサーチしないとどうしても不用品やゴミってたまりがちじゃないでしょうか。
だから雨の日は片付けをするって決めとくとすっきりします。
今日も小1時間ほどいらない物を捨ててました。
こういう活動を定期的にやってると「捨て」も上手になってきます。
要不要の判断がより早く、見切りの付け方も上達していく。
この前「⋯どうしよう、まだもったいないか」って迷って捨てられなかったものが今日はサクッと捨てられたりするんです。
ま、捨てりゃいいってもんじゃないけど⋯
いるのか?いらないのか?と判断に迷うものはたいてい捨てて問題ありませんね、わたしの場合は。
というわけで今年の梅雨は雨の日がまだまだ続きそうだから、部屋がさらにガラーンとなりそうです。