特別なスキルもない40代主婦はどうやって稼いだらいいのか?
ここ数年ずっと考えてることなんですよね
そしたら、つい先日勝間和代さんのYouTubeでドンピシャな動画を見つけました。
Q&A これまでキャリアのない40歳女性が、同年代の男性正社員並みの収入を得るためにはどうすべきですか?
この中で勝間さんは、
- (稼げる)資格を取る
- フルコミッション(完全歩合制)の営業の仕事をする
- (賃貸用の)不動産を買う
- 正社員に登用される可能性のある職につく
という4つの選択肢をあげてました。
うんうん、どれも納得の方法ですよね。
(聞き流してたからちょっとあやふやなところがあります。正確じゃないかもしれません。気になる人は元動画をチェックしてくださいね〜)
ただですね、この4つを
- 興味のない分野の勉強はまったくやる気にならない
- 勤め人になる気はない
という自分の特色(?)に当てはめると、3番目しか選択の余地はありません笑
ところで、セミリタイアした時から、子どもの大学進学時までに自分で何かお金を生み出せるようになりたいと思ってました。
そして、自分でやるビジネスは、
- 在庫を持たず
- 1人でできて
- 根強い需要があり
- 自分の得意分野を生かせる
ものがいいって思ってたんですよ。
この条件を満たせるものって案外少ないです。
パッと思い浮かぶのはネットビジネスでしょう。
でもね、これは基本、若くて優秀な人向けだなーって最近つくづく思います。
このブログも収益化できてないし笑
いや、おばちゃんにはおばちゃんなりの事業がきっとあるはず⋯と根気強く考えた結果、それはやっぱり「不動産」だろうなというところに行き着いてはいました。
だから、勝間さんの「おすすめ」を聞いて、実は我が意を得たりの思いなんです。
やっぱ、自分にはこの道しかない。
よし、不動産買って「大家さん」になります。
進展があったらブログ記事にしていきますね。