コロナの感染者、着々と増えてますね。
気をつけないといけないんだろうけど、暖かくなってからは 正直言うと気が緩んでました。
マスクをあれほど真剣に探し回ってた春先とはえらい違いです。
でもお盆を過ぎ、そろそろ寒くなる季節に備えないといけないかも?ってふと思い始めました。
「防災の日」も近いですしね。
そこでコロナ対策用品、何が必要かな?って考えたんですが⋯
マスクくらいしか思い浮かびません。
わが家のコロナ対策は、
- こまめに最低20秒間、水で手洗いする(『きらきら星』の曲を1曲歌う長さ)
- 人と1m以内の近距離で会話する時はマスクを着用する(3密の1つ「密接」を避ける)
これだけ。
(あとは「3密」の残り2つ「密集」「密閉」を避けて行動。ちなみに、子ども以外は人とあまり接しない生活です)
となると、マスクだけあればいいということになります。
実は先日、モンベルの快適そうな洗えるマスクが当選しました。
(すみません、今回の抽選は終了してます⋯。今回が2回目だから、再度販売されるかもしれませんね)
モンベル | 【応募受け付け中】ウイックロン ポケマスク ライト抽選販売 |
なので紙マスクも今あるだけで十分、当面は不要です。
少なくとも大量に買って保管しなくてもいい。
いざとなれば「アベノマスク」があるのも心強いです。
イオンなどでも洗えるマスクが店頭に並んでるから、今後は紙マスクの需要はそこまで逼迫しないかもしれませんね。
というわけで、「コロナ備蓄」は今のところ特にいらないなという結論になりました。
もう、いつ感染してもおかしくない状況になってきてるところも多いでしょう(もしかして、すでに感染済みかもしれない)。
重症化しないよう、健康管理を徹底した方がよほど効果的かもしれませんね。
ワイドショーを見てストレスを溜めるのはバカバカしいと思います⋯😌
洗うのがめんどくさかったり、衛生面でサージカルマスクでないと⋯という人はこういうサービスに入っておくのがいいかもしれません。
マスクのサブスク(定額制)があるんですねえ、知らなかった。
1枚22円、送料無料で定期的に届けてもらえるサービスです→マスクのサブスク誕生
品質はどうなの?などQ&Aコーナーに載っているので、気になる人はアクセスしてみてください。
定期的に届けてもらえると、気がついたらマスクがなくなってたとか、欲しい時に買えなかったらどうしようといった心配がなくなりますね。