「コロナ損失」を取り戻すべく、チマチマとしたお得活動に余念がありません。
ここ1週間の「活動」は以下の通り。
- メルカリで不用品を売る
- マイナポイントをもらう
- QRコード決済キャンペーンの活用
9月に入ってまだ2日だというのに、もうマイナポイント5,000Pをもらい済み。
全国で1、2位を争う早さかもしれません笑(そんなことないか⋯)
売るものがなくなっててしばらくお休みしてたけど、最近たまりがちだった本を出品。メルカリは相変わらずよく売れますね。
本は梱包が楽だし、送料も安いから、メルカリ出品初心者にはおすすめ。
それから今日は、以前書いた「花王×PayPay40%還元」のポイントを得るべくドラッグストアへ。
LION派だから気づかなかったけど、花王製品てあらゆるものがあるんですね。
有名な商品も多い。
1回あたりの付与上限1,000Pにするべく、衣料用洗剤と食洗機用洗剤などを約2,500円分買い溜めしました。
ふふふ、マイナポイントと合わせ今日だけで6,000Pやー
ふだんならこれで有頂天なんだけど、今回ばかりは手放しで喜べません。
なぜなら、(わたしにとっては)莫大な額の「コロナ損失」があったから。
個別株で50万は飛ばしちゃいましたからね⋯(アホなことに大底で売ってしまった)
コロナ前の投信の含み益が減ったのと合わせると、合計○○円の損失です(いまだに戻りません)。
ことしはその他に軽自動車とエアコンとスチームオーブンレンジとコンベクションオーブンが3月以降に壊れて買い替え。
支出の暴風雨に巻き込まれてます。
ま、こんな年もあるよねってことで。
来年は金運が上がるといいなー