あれこれ買う前にまずは運動だなーって改めて感じました。
先日、運動不足であちこち不調が出たよという記事を書きました。
暑くなってきた7月中旬から9月初旬までランニングをさぼってたんですよね。
そしたら⋯
- 体が疲れてないから夜眠くならず、ついスマホを見てしまって就寝時間がずれ込む
- 程よい疲労がないから熟睡できず、睡眠の質が低下
- 夜よく眠れてないから日中何となく眠くやる気が出ない
- ひどい肩こり・首こりになった
といった感じに。不調のオンパレードです。
特に肩こり&首こりには悩まされました。
「寝こり」っていうのか、朝起きると首と肩が固まっててすっごい痛い。
日中こまめにストレッチはしてたけど改善せず、約1カ月の間、週1で整体のお世話になるはめになりました(合計4,000円の支出)。
ついには、こういう枕を買おうかと真剣に悩むまでに。
|
ふだんはケチな人間でさえも、不調から逃れられるならばと思えば何でも安く感じます笑
「健康はタダで手に入る」と豪語してたのにあやうく健康グッズに手を出しかける、そこまで追い詰められてました。
ところがですね、8月の終わりころ登山に誘われて2回ほど山を歩いたら、嘘みたいに肩周りが軽くなって治っちゃったという笑
ランニングを再開した今では睡眠も元どおり、熟睡できてます。
結局、単なる運動不足だったんですよね。
あれこれ買う前にわかってよかったです。
運動不足で一番怖いのは血の流れが悪くなること。
ここからすべての不調が始まる気がするな。
人間は毛細血管の塊といっていいくらい、体の隅々まで毛細血管が張り巡らされてます。
毛細血管はほんとに細くて、指先とかの末端のになると赤血球1つ1つがやっと通れるくらいの太さしかありません。
なので、食生活の不摂生はもちろん、運動不足になると(ていうか活動量が不足すると)、たぶんすぐ「目詰まり」しちゃうんでしょうね。
反省⋯
来夏はランニングはお休みするのはいいとして、家の中でできるトレーニングを1時間はすることにします。
運動は最善の治療薬であると同時に、あらゆる病気の予防薬でもあります。
あのしんどい日々を思い返すたびに、今後もずっと(定期的に)運動し続けるぞと心に誓うのでした。
毎日テレビを見たり、音楽やラジオ(Voicyとか)を聞く習慣がある人は「踏み台昇降」しながら視聴すると運動が続きやすいかもしれません。
地味な印象(?)の踏み台昇降だけど、高さを調整してある程度の時間やれば意外に負荷が高いし、 足を着く時にほどほどの衝撃を与えられるので骨密度アップにもいいんですよね〜
(わたしは飽きっぽいからやれないけど笑)
|