毎朝卵を食べてる人はどれくらいいるんですかね?
卵料理のレパートリーが2種類しかないから、どうしても飽きが来てしまいます。
わが家の朝食は、
- トースト
- カフェオレ(子どもは麦茶)
- 卵で作った何か
- 果物
いつもこんな感じ。
卵は目玉焼きかスクランブルエッグにして食べてます。
ハムやベーコンと一緒に焼いた目玉焼きにしてみたり、スクランブルエッグにひき肉を入れたりして少しでも変化をつけるようにしてるけど、あんまり代わり映えしません。
たまには卵焼きを食べたいなって思うこともあるけど、あれってけっこう手間と時間がかかる。
目玉焼きみたいに放っておけるのがベストなんだよねえ。
そんなわけで(?)オムレツとかポーチドエッグも却下。めんどくさい。
となると、⋯残るはあれしかありませんよね。
「ゆで卵」。
このサイトにも載ってました。
基本を極めよう!朝の定番「卵料理」レシピ5選 - 朝時間.jp
とりあえず、ゆで卵をまとめて作っといて朝ご飯のメンバーに加えてみよう。
ちなみに、朝食の時みたいに卵そのものを味わう卵料理にはぜいたくにも平飼いの鶏の卵を使ってます。
1個あたり40円もしてわが家には超高級卵なんだけど、とにかく濃厚な味わいでうまいのだ。
半熟に焼いた目玉焼きの黄身に白身をつけて食べるだけで幸せな気分になれるので、40円で幸せになれるんなら安いもんでしょう笑
価値を感じられる食材にはちょっとお金をかけてます。