物欲があることで「よーし、明日もがんばるぞ!」っていう気力を生み出している面は否めないですね。
少なくともわたしはそうです笑
先日、前々から欲しかったVRゴーグル「オキュラスクエスト2」をついに買っちゃいました。
勝間和代の、緊急事態宣言中のおこもり運動不足は、VRゴーグル(オキュラスクエスト)で解消しよう
高いから買うのを躊躇してたんですよ(64GBの方で37,000円くらい)。
投資信託を売るか、貯金を崩すか⋯?って思案してました。
でもね、ほんとに欲しいってなったら何とかなるもんです。
今回もどこかからお金を捻り出してきました 笑
で、自分でも思うのは、こういう物欲に突き動かされた時の行動の早さったら、ふだん淡白にボーッと生きてる姿はどこへやら⋯って感じです。
どうにかして買いたい一心で金策を考えてた時は目がランラン、目まぐるしく頭も使ってました。
あのすごい集中力を引き出してくれたのは物欲の賜物と言っていいでしょう 笑
やっぱりね、欲望が気力を生み出してるんだと思うなー
それでまあ何とかお金をかき集め、勇気を振り絞って買ったわけですよ。
届いてから早速めんどうな設定を終えて(ヘッドセットとコントローラーをペアリングしたり、Facebookアカウントを作らないといけない)、リアルな映像に圧倒されながらプレイ開始。
あれ初めて見た人はきっと「わーーー???」「すげーーー」ってなると思います。
それくらい異次元の体験。
そして、無料ゲームで少し操作に慣れたところで、オキュラスストアで勝間和代さんおすすめの「ラケットNX」というスカッシュゲームみたいなのを購入したんだけど、これがもう楽しいのなんのって!
勝間和代のOculus Questプレイ画面。「Racket NX」
↑ けっこう腕を振り回すから、こういう広い部屋でプレイするのが理想的
これなら楽しいから何時間でもできそう。
冬場の活動量低下対策にも持ってこいだわ。
オキュラスクエスト2の没入感すごい!
— モカ@走って、ブログを書く人 (@mocha131010) 2020年12月14日
スカッシュゲームを購入してみたんだけど、これなら何時間でもやりたい。
冬場の活動量低下を防ぐのにもとてもいい。
ランニングコンテンツがないのが残念…
そんなわけで今日もラケット(ヘッドセットを装着するとコントローラーがラケットに見える)を振り回していい汗かきました。
運動になるし、VRという技術も体感できていい買い物したなあ。
のべつ幕なしに振り回されて何でも買ってたら破産しちゃうけど、その物がもたらす価値や満足度を見極めながら適度に付き合ってけば、物欲って悪いもんじゃないです。
いい意味で、お金稼がなきゃ!っていうモチベーションにもなるでしょう。
そんなわけで週1ペースくらいで少し労働しようかと思ってます 笑