暖かい季節に比べ、冬はどうしても運動量(活動量)が減ります。
そこで先日考えた対策は「踏み台昇降」でした。
冬の活動量不足対策は「踏み台昇降」で決まりかな? - そう言われればそうかも。
踏み台昇降は、
- 思い立った時に特別な服装も要らず、すぐできる
- 踏み台さえあればできる(室内の段差を利用してもいい)
- 室内でできる
という手軽さ。
なのに効果は高いとあって、「最強の運動」の1つと言えましょう。
最大の難点は「単調さ」ですかね。
スマホやテレビを見ながらなら飽きずに続けられるかなあ?
というわけで、飽き性の自分としては多少不安がありつつも楽天で踏み台昇降を買おうと思ってたんだけど⋯
前から欲しかったVRゴーグル「オキュラスクエスト2」を先に買ってやってみたところ、これがおもしろいの何の!
ほどよい運動にもなることがわかったので、ちょっと作戦変更しました。
オキュラスは ↓ こんな感じのもの。
オキュラスの映像と音響は没入感がすごくて、今やってるスカッシュゲームもつい夢中になっちゃうんですよ。
1時間があっという間。
汗ばむくらいになって、けっこういい運動になります。
とはいえ、スカッシュだけだといかんせん足を鍛えるには物足りません。
ランナーとしては、足腰を補強する運動も必須。
じゃないと春になって外を走ろうと思ったら足が衰えてて走れないなんてことになりそう 笑
その点を踏まえて「冬の運動」はこの4つに変更しました。
- オキュラスクエストのVRスカッシュを1時間(運動と言うより活動量不足を補うため)
- ウォーキングマシン 20分(上と同様、活動量を補うため)
- ウォーキングランジを片足100回ずつ(体幹を鍛えるのにいいっぽい)
- HIIT(タバタ式でバーピージャンプ)を4分(心肺機能の向上)
これを毎日やろう。
いや、やります。元日以外は。
(あ、大晦日も休もうかな、それ言ったら三が日も休みたいな。休む日がどんどん増える 笑)
まあこれで少しは「1日30分のランニング」の代わりになるでしょう(早めに走ってるから、けっこう強度高いです)。
あとは⋯朝の冷え込んでる時間帯は無理せずコタツに入ってて、体が温まったら夏と同じように立ってブログ書いたりしよう。
去年は年末年始に気が緩みすぎて、走らないわ、ごちそうを食べ続けるわで体脂肪率がぐいーんと急上昇し(いわゆる正月太りですね)、その後2ヶ月間戻らないという失敗をしました。
今年はその轍を踏まないぞ!
体脂肪率もちょいちょい測って今後の推移を見ていきたいです。
春先の自分が楽しみだな!(結局やらなくなって太ってたりして 笑)。